畑野幸治さんの著書「M&Aという選択」を読んでみました!経歴や起業のきっかけも紹介

2020年6月5日更新

 

こんにちは!みなさん最近本は読んでいますか?
私は普段からカフェで本を読むことが好きなんですけど、最近読む本もネタ切れになりつつあったので、友達になにか良い本はないかと聞いたところ、畑野幸治さんが執筆された「M&Aという選択」という本が面白いから貸してあげるよ!と言われました。

 

M&Aという言葉にそこまでなじみがなかった私ですが、新しい知識を入れることが好きなので先日友達から借りて読んでみました(#^.^#)
ということで今回はこの「M&Aという選択」を読んだ感想や、この本の著者である畑野幸治さんについて書きたいと思います。

 

M&Aってどういうもの?

まず、この本を読むにあたり「M&A」について知っておいた方が良いなと思ったので調べてみました。

 

調べたところ、「M&A」とは「Mergers and Acquisitions(マージャーズ・アンド・アクイジションズ)」の略で、企業の買収や合併という意味を持っているそうです。
よくテレビなどでどこどこの会社がM&Aによって〇〇会社と合併しました~なんていうニュースを耳にします。

 

例えば、昨年だとZOZOがヤフーに買収されましたよね!
他にもいろんな企業のM&Aについてニュースになっていますが、私自身ゾゾタウンをよく使うので衝撃が大きかったのを覚えています。

 

FUNDBOOKの公式サイトにM&Aについての解説記事があったので読んでみたんですが、 図解付きでわかりやすかったです!

M&Aとは?M&Aの目的、手法、メリットと流れ【図解付き】 | FUNDBOOK(ファンドブック )M&A仲介サービス

 

畑野幸治さんって?何してる人?

畑野幸治

画像引用元:畑野幸治 代表挨拶 | FUNDBOOK(ファンドブック)M&A仲介サービス

 

続いて、今回読んだ本の著者である畑野幸治さんについて気になって調べたので簡単に説明しますね♪
畑野幸治さんは、株式会社FUNDBOOKの創業者でM&Aの仲介事業を行っている方です。

M&Aを通して企業の経営者やその家族・従業員の方々がより幸せになれるように、また、起業したいと考える学生や社会人達の良い道しるべとなれるような企業を目指して現在活躍されています。

 

ちなみに畑野幸治さん自身も過去に二度ほど自ら立ち上げた会社を譲渡したことがあるみたいです。

M&Aによって成功された畑野幸治さんだからこそ、FUNDBOOKという会社を立ち上げられたのだと思いました!(^^)!

 

株式会社FUNDBOOKの会社概要

では、畑野幸治さんが現在代表取締役CEOを務める株式会社FUNDBOOKの情報についても載せておきますね!

《会社名》 株式会社FUNDBOOK(英:FUNDBOOK,Inc.)
《設立年月日》 2017年8月7日
《事業内容》 M&A仲介事業
《役員》
代表取締役CEO:畑野 幸治
取締役:安藤 淳
取締役:清水 保秀
取締役:黒岩 俊介
取締役:中原 駿男
社外取締役:溝口 潤
社外取締役:小高 功嗣
監査役:上田 衛門
監査役:浦西 友義
顧問:村澤 眞一郎
《資本金》 20億円(資本剰余金含む)
《本社情報》
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-23-1 虎ノ門ヒルズ森タワー24F
Tel:03-3591-5066
《東京支社》
〒105-0001 東京都港区虎ノ門5-12-11 NCOメトロ神谷町4F
Tel:03-6459-0180
《大阪支社》
〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町1-1 LINKS UMEDA 8F WeWork内
Tel:06-6743-4871

 (引用:企業情報 | FUNDBOOK(ファンドブック)M&A仲介サービス

 

そもそもFUNDBOOKは株式会社BuySell Technologiesの新規事業部として開始されたM&Aプラットフォーム事業が原点だったそうです。

事業開始から半年もたたずして想定よりもはるかに申込や相談が殺到したため、スピンアウトすることを決意し、現在に至ったのだとか。

 

また、FUNDBOOKのM&A仲介モデルは従来のものとは次のように違うそうです。

大きな違いのひとつは、譲渡企業、譲受企業のマッチングにプラットフォームを活用している点です。従来型のM&A仲介では、譲渡を検討している企業はアドバイザーに譲受企業を探してもらうことになります。この時、担当者が1件ずつ「こういう会社が売りに出ています。買いませんか?」と当たっていきます。これは非効率であり、担当者が抱える打診先も限られてしまうのは先ほどお伝えした通りです。

FUNDBOOKのプラットフォーム上では、譲渡企業が全国4,000社の譲受候補企業へ一斉に打診することが可能です。また、掲載情報は弊社の専門チームが作成するので、結果として膨大な数のオファーが得られ、合理的なマッチングができます。

 (引用:従来のM&A仲介にプラットフォームを活用したハイブリッドモデル - 日経ビジネス電子版Special

たしかに、1件ずつあたるのは効率がよくないですし、プラットフォームで多くの企業が見られるのは時間も短縮できますし効率もあがります!

 

はじめは数ある事業部の中の1つだったものが1つの会社として成長しているなんてすごいことだな~と思いました!

 

FUNDBOOKは今後介護・医療分野にも本腰を入れる

株式会社FUNDBOOKの公式ホームページを見ていたら、こんな記事を発見しました。

 

M&A仲介のFUNDBOOK(東京都港区)は2020年3月期決算を発表した。
売上は前期比2.4倍の35億6000万円。17年8月の設立ながら急成長している。

成約件数は前期の33件から45件に増加。また、介護・医療関連は「相談件数が急増している注力分野」(同社)であり、今年度より東京・大阪に介護・医療担当の責任者を配置しチームを組成している。

18年にリリースしたM&Aマッチングシステムには、全国の譲受候補企業約4000社が登録されている。案件詳細が記載されている企業概要書をオンライン上で確認できることで、マッチングまでの期間を大幅に短縮できるのが特徴だ。
今期中にはさらに効率化・透明化を図るシステムを稼働させる計画だ。

(引用:M&A仲介のFUNDBOOK 介護・医療分野に本腰 | 高齢者住宅新聞オンライン

 

このご時世なので、やはり介護や医療業界からの需要は高まるでしょうね~。
売上が前期よりも2.4倍も伸びているというのもすごいです!

 

畑野幸治さんのSNS情報

畑野幸治さんについて検索するとFacebookのアカウントを発見しました!

畑野幸治|Facebook

覗いてみてわかったのですが、結構積極的に更新されているようです。
企業の情報についてよく更新されているので、知りたい方はチェックしてみると良いかもしれません(*^-^*)

 

また、畑野幸治さんはTwitterもよく更新されています。

twitter.com

 

1月15日にはこれまでの成約事例が公開されたようなので、こちらも興味のある方は見てみてください! 

fundbook.co.jp

 

畑野幸治さんのこれまでの経歴とは

ここで、もう少し畑野幸治さんについて掘り下げて調べてみたいと思います。
畑野幸治さんの今までの経歴とはいったいどういったものだったのでしょうか?
調べてみると以下のことがわかりました!

 

大学在学中よりインターネット広告事業を手がけ、2007年4月に株式会社Micro Solutionsを設立して代表取締役に就任。その後、2011年9月には株式会社BuySell Technologiesが現在運営するネット型リユース事業を創業し、2017年9月に保有していた同社の株式を株式会社ミダスキャピタルへ譲渡した。2017年8月、同社で立ち上げたM&A仲介事業をスピンアウトして株式会社FUNDBOOKを設立し、代表取締役CEOに就任。


2019年12月11日、JASDAQに上場している株式会社ぱどの株式72.56%を個人でのTOBによって取得。また、同月18日には上記の株式会社BuySell Technologiesが東証マザーズへの上場を果たしている。2020年2月18日、株式会社ぱどの取締役会長就任。

畑野幸治 - Wikipedia より

 

直近の情報だと、畑野幸治さんは2019年12月、株式会社ぱどのTOBを成立させたり、株式会社BuySell Technologiesが東証マザーズへ上場を果たしているとのことでした。
また、2020年1月29日には株式会社ぱどの取締役に、翌月の2月18日には取締役会長に就任するなど、幸先の良いスタートを切っているといえます!

 

畑野幸治さんの起業のきっかけは家族を救うため

畑野幸治さんが初めて起業したのは大学生の時ですが、そもそも起業のきっかけは何だったのでしょうか?
調べたところ、畑野幸治さんの起業のきっかけは”家族を救うため”だったことがわかりました。

 

”家族を救うため”の背景には畑野幸治さんの父親が勤める山一証券の廃業が関係しています。
畑野幸治さんの少年時代は、週末には家族で外食をしたり長期間の休みに入ると海外旅行に行ったりと恵まれた環境で育ちました。
しかし、その裕福な生活は長くは続きませんでした。

 

畑野幸治さんが14歳の時に父親が勤める山一証券が廃業し、当たり前だった外食や旅行はなくなり、普段の生活でも節約を強いられたそうです。
また、今まで一度も外で働いたことのない母親が初めて働きだすなど畑野幸治さんの日常はガラッと変わってしまいました。

 

その後、畑野幸治さんの母親は体調を崩し入院してしまうのですが、お見舞いに行った際、母親から「お金がないから退院する」という言葉を聞き、自分が置かれている状況が大変であると確信したそうです。
この出来事をきっかけに、畑野幸治さんは大企業に就職して働けても幸せが約束されるわけではないと思うようになり、家族の苦境を救いたいという一心で起業という道を選んだとのことでした。

父が勤めていた山一證券が廃業…当時14歳の私が起業家になるまで

 

若くして起業をするってだけでもすごいのに起業のきっかけが家族を救いたいという気持ちからって、もうその気持ちだけで親孝行ですよね…( ;∀;)
そのうえ起業に成功しているので畑野幸治さんは本当にすごいです。

 

畑野幸治さんの著書M&Aという選択を読んだ感想

 

畑野幸治「M&Aという選択」

 画像引用元:M&Aという選択|畑野幸治|ビジネス・経済|Kindleストア|Amazon

 

それでは、ここからは実際に私が畑野幸治さんの「M&Aという選択」を読んだ感想について書きたいと思います!

 

山一証券の自主廃業をきっかけに、人生がガラッと変わった畑野幸治さん。
この本では、M&Aで会社と社員を幸せへと導く方法について書かれていました。

 

また、小さい会社から有名な大手企業までが使えるM&Aの方法についても詳しく書かれているので、これから起業を考えている方や経営者の方にとってとても良い情報を得ることができる本だと思います。

 

本の内容をピックアップすると、例えば「少子高齢化社会による人口減少や価値観の多様化に伴って事業の後継者を必ずしも子供が受け継ぐという考え方ではなくなってきていることから、後継者不在となり結果倒産を招く」という話があったのですが、そういった時にM&Aを活用することによって倒産のリスクを減少させ、会社と従業員の生活や未来を守ることができるのだなと実感しました。

 

正直、M&Aって私はマイナスなイメージを持っていたのですが、この本を読んで今までのイメージが真逆になりました。
M&Aは会社にとっての生命保険みたいなものなので、経営者は万が一の非常時に備えて引き受けてくれる会社を見つけておくことが大切だとこの本を通して知ることができました。

 

畑野幸治さんの著書は電子版やネット通販でも手に入れることができる

畑野幸治さんの著書「M&Aという選択」は電子書籍もあるので、さまざまなサイトから購入可能です!
ちょっとご紹介しておきますね('ω')

 

Amazon

M&Aという選択 | 畑野 幸治 |本 | 通販 | Amazon

 

AmazonKindleストア)

M&Aという選択 | 畑野 幸治 | ビジネス・経済 | Kindleストア

 

紀伊國屋書店

M&Aという選択 / 畑野幸治【著】 <電子版> - 紀伊國屋書店ウェブストア

 

Kinoppy(紀伊國屋書店電子書籍

畑野幸治 電子書籍作品一覧・試し読み無料|紀伊國屋書店Kinoppy電子書籍ストア電子書籍

 

楽天ブックス

M&Aという選択 - 畑野幸治 - 9784833422475 : 本 - 楽天ブックス

 

未来屋書店

M&Aという選択 本の通販/畑野幸治の本の詳細情報 |本の通販 mibon 未来屋書店の本と雑誌の通販サイト

 

e-hon

M&Aという選択/畑野幸治/著 本・コミック : オンライン書店e-hon

 

畑野幸治さんから学ぶ:幸運の女神は努力を続けたものに微笑む

本の序盤で「幸運の女神は努力を続けた者に微笑む」という言葉が出てくるのですが、この言葉は株式会社FUNDBOOKの行動指針のタイトルだそうです。

 

どんなに先の人生が見えないくらい真っ暗な状況になっても、諦めずに努力し続ければ必ず幸運の女神は微笑んでくれるそうです。

実際に畑野幸治さんも目の前が真っ暗になったとき不撓不屈の精神で謙虚にやり通した結果、成功することができ、少年時代からの“親に豪華な家を買ってあげる”という夢をかなえたそうです。

 

畑野幸治さんご自身で体験されたからこそ言える言葉であり、説得力もありますよね(`・ω・´)!

 

まとめ~畑野幸治さんの実体験を活かして~

今回は畑野幸治さんの「M&Aという選択」という本を読んで私が感じた感想について書きましたが、いかがでしたでしょうか?

 

経営者の方の本を読むのは今回が初めてだったので、新鮮な気持ちで読むことができました。

また、この本を通してM&Aの良い点を知ることができたのでこの本を貸してくれた友達にお礼を言いたいと思います(^^♪

 

経営者の本ってなんだか難しいものなんじゃないかなと思いなかなか手が伸びないと思いますが、畑野幸治さんの「M&Aという選択」は起業したい方や経営者の方のみでなく、私のような一般人が読んでも今後の人生の考え方等に良い影響を与えてくれる内容となっています。

私もこの本で得た知識や思いを今後の人生に活かしていきたいと思っています(#^^#)

 

M&Aのメリットについてはまだまだたくさんこの本に書かれているので、気になる方はぜひ一度読んでみると今後の人生の何かヒントになるかもしれないですよ!

株式会社ACMの評判口コミ!アンパンマンミュージアム・会社概要・求人・株主優待などをご紹介

f:id:kaho-wa-nete-matsu:20191119115829p:plain

こんにちは!

先日、ベビーちゃん連れのお友達と「アンパンマンミュージアム」にいってきました~。

クリスマス仕様になっていてめちゃめちゃかわいかったです(*^^*)
もういい大人ですが、アンパンマンにテンションあがりまくりでした(笑) ベビーちゃんも大喜びで、終始かわいくて癒されまりの休日でした!

アンパンマンミュージアムのスタッフさんが、しっかりとサポートしてくれるので小さな子どもでも安心して遊ばせることができましたよ♪

スタッフの教育がしっかりしてるな~ってとても関心しちゃいましたね。
それで運営する株式会社ACMが気になったので、評判や会社概要・採用情報などなど…、調べてみました!

画像引用:クリスマスをたのしもう!|たのしみ方|横浜アンパンマンこどもミュージアム

株式会社ACMって?会社概要や企業理念

会社名: 株式会社ACM (Anpanman Children's Museum)

本社所在地 :〒105-0021 東京都港区東新橋二丁目4番1号 サンマリーノ汐留4階

TEL: 03-6403-5888(代表)

設立:2009年(平成21年)7月15日

代表者: 代表取締役社長 大澤 雅彦

資本金:80百万円

売上高:3,722百万円(2018年度)

従業員:350名 (2018年12月末現在) 

引用:会社概要│株式会社ACMコーポレートサイト

株式会社ACMって「アンパンマン チルドレン ミュージアム」の略称だったとは~!思ったよりそのまんまでビックリ(笑)
でも、これを覚えておけば、社名を間違うことがなさそうですね(*’▽’)(笑)

株式会社ACMの企業理念

株式会社ACMの企業理念も紹介します!

アンパンマンに会いたい、アンパンマンの世界に入りたい、 そんな子どもたちの夢がかなう場所、 それが私たちACMの「アンパンマンこどもミュージアム」です。

『愛と勇気、やさしさと友情』という アンパンマンが発信するメッセージを大切にして 安心安全上質 を心がけた施設です。

世界中の子どもたちのげんき100倍の源を、 これからもACMは創り続けてまいります。

引用:ACM会社理念│株式会社ACMコーポレートサイト

企業理念がまさに「アンパンマン」!!

なんかほっこりしちゃいました~(笑)
アンパンマンミュージアムでは、働いているスタッフさんもず~っとニコニコしていて楽しそうでしたし、愛とやさしさに溢れた空間でした(*'▽')

 

株式会社ACMの評判は?やばい?

株式会社ACMの従業員目線の評判・口コミについて調べてみました!

来てくださるご家族が楽しかったなあって言いながら帰ってくれたり、楽しかったありがとうって言ってくれまりしたときがすごくこの仕事をやっていて良かったと感じます。

お客様を大事にしている。若手社員はやなせ先生の考えを大事にして、子供たちの夢を壊さないように努力している。

引用:ACMの口コミ/評価|カイシャの評判(10200226941)

スタッフの方々がアンパンマンの世界観を大切にしてくれているのって、すごく嬉しいですね(*^^*)やなせ先生へのリスペクトを感じます!

そういうアミューズメントパークって、ファンから長く愛されますし、評判にもつながりますよね~!

株式会社ACMが運営する横浜アンパンマンミュージアムの評判は?

横浜アンパンマンミュージアムで遊んだことのあるお客様からの評判も紹介しちゃいます!

さあ!夢の国へ!って感じで入場する前に大きなアンパンマンを前にスタッフさんがハイ!ポーズとそれぞれの携帯や写真を撮ってくれます!きちんと並び、順番に撮ってくれますから、競い合いはないです!そしてチケット売り場まで至るところにアンパンマンキャラクターが見られワクワク! ミュージアムの中でも至るところでキャストが出迎え、キャラクターのショーも見られる為、本当に楽しい一日でした!

引用:リニューアルして! - 横浜アンパンマンこどもミュージアムの口コミ - トリップアドバイザー

 タッフさんもよく見ていてくれて怪我なども心配なく、子どもが楽しんでる姿をみて親も楽しいという時間になりました。

引用:なかなかよかった - 横浜アンパンマンこどもミュージアムの口コミ - トリップアドバイザー

アンパンマンミュージアム、お客様からも評判のようですね~!

横浜アンパンマンミュージアムはリニューアルして少し値上がりしたのが残念といった評判もありましたが、それでも充実のアミューズメントに満足しているお客様からの評判も多いように感じました♪

小さなお子さんを連れていると安全面など心配なことも多く目が離せませんが、アンパンマンミュージアムでは、スタッフさんも一緒に見守ってくれているので安心ですね(*^^*)

株式会社ACM 代表の大澤雅彦さんのあいさつ

株式会社ACM代表取締役社長の大澤雅彦

私たちは、お子様がアンパンマンといっぱい遊んで、いっぱい食べて、いっぱい笑う、そんな楽しい体験型の知育エンターテインメント施設を運営し、お子様が今までに見せたことが無いような笑顔になれることは何かを日々探し続けています。お子様の最高の笑顔を見て、ご家族も笑顔になり、げんき100倍になって頂く事が私たちの願いです。

私たちは、やなせ先生の「人生は喜ばせごっこ」の精神を大切に守りながら、アンパンマンが発信する「愛・勇気・やさしさと友情」を大切にし、人にやさしく笑顔と感動と夢を提供する会社を目指し、これからも常に挑戦し続けていきます。

引用:代表者あいさつ│株式会社ACMコーポレートサイト

大澤雅彦社長、やさしそうな雰囲気ですよね~(*'▽')
本当にアンパンマンミュージアムは笑顔にあふれていたので、やなせ先生の想いをつないでいて素敵だなと思いました♪

株式会社ACMの沿革

2006年(平18)8月:アンパンマン関連商品を扱う企業(ライセンサーとライセンシーによる21社)が「横浜アンパンマンこどもミュージアム&モール」立ち上げに向けて横浜LLPを組成
2007年(平19)4月:「横浜アンパンマンこどもミュージアム&モール」オープン
2009年(平21)7月:名古屋LLP組成を目的とする横浜LLP100%出資子会社の㈱アンパンマンチルドレンスミュージアムとして設立
2009年(平21)8月:名古屋LLPを組成
2010年(平22)4月:「名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク」オープン
2010年(平22)7月:仙台ミュージアム立ち上げにより、仙台LLPを組成
2011年(平23)7月:「仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール」オープン
2012年(平24)7月:神戸ミュージアム立ち上げにより、神戸LLPを組成
2013年(平25)4月:「神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール」オープン
2013年(平25)8月:福岡ミュージアム立ち上げにより、福岡LLPを組成
2013年(平25)9月:組織再編成により横浜LLPの事業を引き継ぐ
2013年(平25)10月:新体制のもと、社名を㈱ACMに変更
2014年(平26)4月:「福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール」オープン
2017年(平29)4月:「横浜アンパンマンこどもミュージアム&モール」開業10周年を迎える
2019年(令元)5月:移転に伴い「横浜アンパンマンこどもミュージアム&モール」の営業を終了
2019年(令元)7月:新施設「横浜アンパンマンこどもミュージアム」オープン

引用:沿革│株式会社ACMコーポレートサイト

横浜アンパンマンこどもミュージアム&モールは、2007年からオープンしていたんですね~!

株式会社ACM株主優待について

株主優待というのは、企業が株主に対して感謝を込めて自社商品やサービスなどの優待品を贈る制度のことです!

株式会社ACM株主優待アンパンマンミュージアムの優待券とかなのかな~なんて少し気になって調べてみたのですが、 情報が全然出てきませんでした…(´・・`)

株式会社ACMの採用情報~正社員の求人はある?~

株式会社ACMの求人情報や正社員募集についても紹介しおきます。

株式会社ACMリクルートページを見てみると、働き方や施設の紹介などとても詳しく情報が掲載されていましたよ~。

ここで全部紹介しようと思ったらすごい量になりそうなので…、興味のある方はアンパンマンこどもミュージアムリクルートサイトから確認してみてください♪

現在はアルバイトの求人情報がほとんどみたいなので、 正社員希望の方はこまめに求人情報をチェックする必要がありそうです!

株式会社ACMアンパンマンミュージアムで働くと充実の支援制度があると評判!

株式会社ACMでは、アンパンマンこどもミュージアムで働くスタッフがホスピタリティを高めて、より楽しく仕事が行えるようにイベントや研修など支援制度が充実していました!

インナーイベントの実施

「スタッフ感謝祭」や「納会」、「スタッフ懇親会」、「お誕生日会」などさまざまなイベントを実施しています。

表彰制度

「勤続表彰(1年、5年、10年)」や各社独自の表彰制度があります。

スタッフ特典

休憩室では、ランチタイムにスープやフリードリンクをサービスしています。
また、社員割引でグッズなども購入できるそうですよ~♪

研修制度

  • アンパンマンの歴史、世界観
  • 接客研修、ディスプレイ研修、マナー研修、クレーム対応研修
  • 小児救急講座、応急手当講座
  • 防災、消防講習、訓練

株式会社ACMでは、緊急時に適切な対応ができるように研修も万全ですね!

アンパンマンミュージアムのダンサー・キャラクターオーディションって?

アンパンマンこどもミュージアムでは、歌やダンスのステージショーがあります♪アンパンマンのキャラクターたちやキャストのお姉さんたちが元気よくパフォーマンスしている姿はとってもキラキラです(*'ω'*)

お客さんたちも勇気・元気100倍になっちゃいますよ~!(笑)

ということで、アンパンマンミュージアムのダンサーやキャラクターの仕事に憧れる人も多いのかなと…!

調べてみたところ、オーディションではなくエンターテインメントスタッフとして求人募集をしているようです。

仕事内容は、

◎MC ◎ダンサー ◎キャラクター ◎音響

アンパンマンのショーやイベント等への出演、音響機器操作等のお仕事です。
その他、キャラクターアテンドやイベント時、お客様の誘導にも携わって頂きます。

練習の時間もお仕事の一部として認められていますので、
未経験スタートでも安心してチャレンジ出来ます!

 引用:募集要項│アンパンマンこどもミュージアムリクルートサイト

書類選考とオリエンテーション・面接があります。
でも、実技試験とかはなく、採用後も研修後のデビューになるみたいなので、未経験の人でもチャレンジできそうですね(#^^#)

 

アンパンマンミュージアムではプレゼント(おまけ)がもらえる?

株式会社ACMの運営するアンパンマンこどもミュージアムでは、お誕生日に「バースデーメダル」のプレゼントがもらえちゃうんです!

アンパンマンこどもミュージアムのプレゼント

画像引用: お誕生日をお祝いしよう!|たのしみ方|横浜アンパンマンこどもミュージアム

メダルにはたくさんのキャラクターがイラストされていてとっても可愛い♪
あかちゃんまんやコキンちゃんまでいますね~(*'▽')

このメダルをつけていると、アンパンマンこどもミュージアムにいるみんなからお祝いしてもらえるみたいです!これはスペシャルなお誕生日になりますね。

アンパンマンミュージアムでバースデープランを予約しよう!

横浜アンパンマンこどもミュージアムの、バースデーをテーマにした「アンパンマンレストラン」は、お子さまの誕生日のお祝いにとても人気だそうです!
「プレミアムバースデープラン」は、座席の事前予約ができますよ(*'ω'*)

アンパンマンレストランのケーキ型席

画像引用:アンパンマンレストランのプレミアムバースデープラン一覧ページ

ケーキ型の席、特別感があってかわいいです♪

プラン代(6000円)+食事代なので少しお値段はしますが…、ケーキのデコレーション体験やオリジナルエプロン・コック帽など豪華な特典が付いているので、こんなもんでしょうかね(^^)

1年に1度の大事な日、お子さまとの思い出づくりにアンパンマンレストランを利用するのも素敵です!

アンパンマンレストランのプレミアムバースデープラン一覧ページ

アンパンマンミュージアム(運営:株式会社ACM)のInstagramもチェック!

アンパンマンミュージアム公式Instagram(インスタグラム)を発見!!

アンパンマンのお顔が描かれたラテ、かわいいですよね~(*´ω`*)
アンパンマンミュージアムでは、アンパンマンのキャラクターをイメージしたフードも充実しているので、ごはんタイムも楽しいと思います!

Instagramでは、他にもアンパンマンや子どもたちの可愛い写真がたくさん投稿されているので、チェックしてみてください~♪

株式会社ACM運営アンパンマンミュージアムの紹介動画!

YouTubeに株式会社ACMの運営する「神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール」にある「バイキンひみつ基地」という施設の紹介動画がありました!

 

施設の目玉でもある巨大ロボット「だだんだん」は、やっぱりとても目を惹きますね。
小さな子どもだけでなく大人もニッコニコで楽しんでいて素敵だな~と思いました(*'ω'*)

施設の様子が少しわかるので、気になる方はぜひ動画見てみてくださいね~♪

株式会社ACMの新設 横浜アンパンマンミュージアムがやばい?

株式会社ACMが運営する「横浜アンパンマンこどもミュージアム」は、2019年7月7日に移転しています!移転前は、「横浜アンパンマンこどもミュージアム&モール」という名称だったみたいです。
リニュアルオープンした横浜アンパンマンこどもミュージアムは、一体どう変わったのでしょうか?

完全屋内施設で天気を気にしなくてOK!

f:id:kaho-wa-nete-matsu:20191119120716p:plain
横浜アンパンマンこどもミュージアムは、地下1階~地下3階の完全屋内施設です。雨具を持っていると遊びづらいですし滑って危険なので、屋内施設だとお子様連れでも安心ですよね。

家族で参加できるワークショップを実施!【ワイワイパーク】

f:id:kaho-wa-nete-matsu:20191119120522p:plain

横浜アンパンマンこどもミュージアムに新設された「わいわいパーク」は、家族で参加できるワークショップや体験型イベントを実施しています。
お子さまだけでなくご家族みんなで楽しめていいですね♪

バルーンを使ったダイナミックなショー!

f:id:kaho-wa-nete-matsu:20191119120537p:plain

アンパンマンごうとばいきんまんの巨大メカのバルーンを使ったダイナミックなショーが初登場しました!

これはお子さま大興奮間違いなしですね(*'▽')

画像引用:フロアマップ|横浜アンパンマンこどもミュージアム

横浜アンパンマンこどもミュージアムのアクセス情報

みなとみらい線新高島駅3番出口から徒歩3分ほどの場所にあります。
また、JR横浜駅の東口からは、徒歩10分ほどかかります。
駅近なので、小さなお子様と一緒でも安心ですね♪

住所:〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい6-2-9

TEL:045-227-8855(10:00~18:00)

営業時間:ミュージアム 10:00〜17:00 最終入館16:00

     ショップ&フード・レストラン 10:00〜18:00

チケット:2,200円(税込)1歳以上

ショップ&フード・レストランは入場無料

 引用:フロアマップ|横浜アンパンマンこどもミュージアム

株式会社ACMの運営するアンパンマンミュージアムは横浜だけじゃない

株式会社ACMが運営するアンパンマンミュージアムは、横浜を含めて全国に5つあります。意外とたくさんあることに驚きです(≧▽≦)

仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール

住所:〒983-0817 宮城県仙台市宮城野区小田原山本丁101-14

TEL:022-298-8855(電話でのお問い合わせ 10:00~18:00)

営業時間:ミュージアム 10:00 ~ 17:00 ※最終入館16:00
     ショッピングモール 10:00 ~ 18:00
     アンパンマン&ペコズキッチン 10:00 ~ 19:00
     ラストオーダー18:00 季節により変更あり

チケット:1,600円+消費税 (1歳未満無料)

ミュージアムの再入館には、ハンドスタンプのご提示が必要です。
ショッピングモールは入場無料

引用:仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール

神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール

住所:〒650-0044 兵庫県神戸市中央区東川崎町1-6-2

TEL:078-341-8855

営業時間:ミュージアム 10:00 ~ 18:00 最終入館17:00
     ショッピングモール 10:00 ~ 19:00

チケット:1800円(税込) (1歳未満無料)

1歳以上、小学生以下のお子様には記念品つき

ショッピングモールは入場無料

 引用:神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール

福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール

住所:〒812-0027 福岡県福岡市博多区下川端町3番1号博多リバレインモール5・6F

TEL:092-291-8855

営業時間:10:00~18:00(最終入場17:00)季節により変更あり

チケット:1800円(税込) (1歳未満無料)

1歳以上、小学生以下のお子様には記念品つき

入場後にショッピングモールをご利用できます

引用:福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール

名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク

住所:〒511-1135 三重県桑名市長島町浦安108-4

TEL:0594-45-8877

営業時間:10:00~17:00(最終入場16:00)季節により変更あり

チケット:1,500円(税込)(1歳未満無料)

1歳以上、小学生以下のお子様には記念品つき

 引用:名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク

 名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パークは、2020年4月に「やなせたかし劇場」がリニューアルオープンするみたいです!

※それに伴い、改装工事を2019年12月1日から行います

何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます

アンパンマンたちは工事中もみんなの安全を守る為にパトロールをしています

パークで会えたらお話をして仲良くなってください♪

引用:その他のニュース|名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク

名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パークのパワーアップ、とても待ち遠しいですね(^^♪

やなせたかし記念館のアンパンマンミュージアムの運営は?

高知県にも「アンパンマンミュージアム」がありました!
正式名称は、「香美市立やなせたかし記念館|アンパンマンミュージアム&詩とメルヘン絵本館」です(*'ω'*)

香美市やなせたかし記念館は、
公益財団法人やなせたかし記念アンパンマンミュージアム振興財団が
香美市から指定管理を受けて運営を行っております。

引用:香美市立やなせたかし記念館|アンパンマンミュージアム&詩とメルヘン絵本館 | 財団について

なので、株式会社ACMの運営するアンパンマンこどもミュージアムとは別物のようですね~!

開館時間:9:30~17:00(入館は16:30まで)※7月20日から8月31日までは9:00開館
休館日:火曜日(火曜日が祝日の場合は、その翌日)
入館料:大人700円、中学生・高校生500円、小人300円

anpanman-museum.net

 

株式会社ACM運営のアンパンマンミュージアムで思い出をつくろう!

株式会社ACMが運営するアンパンマンミュージアムは、場所によって広さや施設内容、チケット料金が少し違うようですね。
詳細については、それぞれのホームページで確認してみてください(*’▽’)

撮影スポットもたくさんあるので、家族で行くと良い思い出になると思いますよ~♪

みなさんもお近くのアンパンマンミュージアムにお子さんと一緒にぜひ一度足を運んでみてください♪

特にアンパンマン好きのお子さまは大はしゃぎ間違いなしですよ~(*^^*)

追記:神戸アンパンマンミュージアムがリニューアル!記念プレゼントも!

株式会社ACMが運営する神戸アンパンマンこどもミュージアム&モールが、3月31日(金)に2階の一角をリニューアルするそうです!

神戸アンパンマンこどもミュージアムおでむかえひろば完成予想図

画像:【神戸】「船と港」がテーマの遊びの空間が誕生 「おでむかえひろば」3月13日(金)リニューアル

テーマは「船と港」。船って子ども心を絶対くすぐると思うんですよね~♪
うまく表現できませんが、乗る機会がほぼない乗り物なので夢があるというか…(*'▽')
大人のわたしでさえ、未だに船に乗る時はワクワクしちゃいます!

また、神戸アンパンマンこどもミュージアムではリニューアルに合わせてイベントも行うようです。期間中に入館した1歳以上のお子さんには「クリップバッジ」がプレゼントされますよ♪(実施期間:2020/3/13~4/19)

完成がとても楽しみですね(*'ω'*)

 

小学生が声優になるには??声優という夢を叶える為におさえておくべきことをご紹介します!

小学生が声優になるには何から始めれば良いのー!!
今や声優の世界は幅広くなっていて、声優のアイドル、声優以外にもマルチに芸能活動をする人は増えてきていますね。


特に小学生の子供はアニメが大好きです。(もちろん大人でも好きな方は沢山いますが)

 

私も日常の生活で、テレビアニメから沢山の喜びをもらっています。テレビアニメを見ていて、自分がその主人公になりきれたらどんなに楽しいのだろうか?と、幼いながらに夢を持つ事って素晴らしいと思います♪(/・ω・)/ ♪

 

せっかくやりたい事が見つかったなら、チャレンジさせてあげて夢を実現してほしい!と思うのが親心なのではないでしょうか。


夢ができたら、声優になるには、何から行動すべきなのか?と考えますよね。最初は何もわからないと思うので、まずは何からはじめたら良いのか、基本的な事を調べる事が大切です。

 

子供は素直で吸収もすごく早いので、声優になりたいというやる気さえあれば、可能性はいくらでもあります。チャンスをつかむのは自分次第!行動あるのみ!まずは声優になるには何をしたらいいのか調べる所からはじめて、夢への一歩を踏み出しましょう。

 

◆目次◆

 

小学生から声優になるには、まずは声優養成所に入所

 

そもそも芸能事務所と声優事務所の違いは何?


芸能事務所

タレントが芸能活動を円滑に行う事が出来るように、サポートする企業です。タレント事務所や芸能プロダクションとも呼ばれています。

 

声優事務所

主に声優業が中心の芸能事務所です。声優のマネジメントや、育成を行っています。

なぜ声優事務所(芸能事務所、芸能プロダクション)に入った方が良いの?

声優事務所では、声優が声優活動(芸能活動)を円滑に行う為にサポートをするので声優として本格的にお仕事をしていきたい場合には、所属した方が有利です。所属タレントとして、声優事務所と契約を結び、スケジュールの管理やギャラ(出演料)の交渉等を行います。

又、声優として活動の幅が広がっていくとお仕事やレッスンのスケジュール管理、ギャラ(出演料)の交渉、必要な契約書作成等、業務が出てきます。そういった事すべて、声優事務所に入っていれば全面的に活動を支援してくれるので声優事務所に所属した方が良いと言えます。

 

声優養成所に入る方法は?

 

1.オーディションを受ける

声優事務所に入る為に、オーディションを受ける方法です。
履歴書を送って、オーディションを受けて合格後に声優事務所に所属する方法です。

 

【事務所所属までの流れ】
書類選考→オリエンテーション→面接→実技審査→合否発表

 

【オーディションの流れ】
自己紹介→質疑応答→自己アピール→特技・演技力審査

 

2.スカウト

基本的には、声優は声のお仕事なので街中でのスカウトは少ないです。声優は演技力が必要とされるので、演劇をしている際に声優にスカウトされたり声を認められてスカウトという事があります。

活動の幅を声優だけにしぼるのではなく、ステージや舞台、MCや歌等… 声を使う事を積極的に行っていくと、スカウトされる可能性は広がるので幅広く活動するようにしましょう。

しかし、注意しなければならないのは悪質なスカウト行為です。一見、モデルや芸能の世界に入れると見込まれた事で、嬉しい気持ちにさせ、芸能事務所の登録料やレッスン費用等と言って大金を巻き上げたり、「アダルト系」「風俗系」などの悪徳AVスカウト等もあるそうので、よく注意しなければならない。

 

3.コネ

“コネ”というと、なんだか聞こえは良くないイメージがあると思います。しかし、“コネ”というのは人と人とのつながりで仕事につなげるという事ですので、別に悪い事では無いのです。

たかが飲み会の場所でも、何気なく参加した飲み会の席で大手ディレクターさんから声をかけられた事がきっかけで、超有名アニメの主役を勝ち取ったというエピソードも有ります。

小学生の子供だと、飲み会に参加という事はまず無い事ですので、まずは挨拶からしっかりとしてレッスンでも仕事場でも第一印象を良くしていくのは非常に重要です。まずは良い印象を色々な芸能、声優業界の関係者の方に持っていただき、自分を覚えてもらうという事からはじめましょう。

 

*声優事務所、芸能事務所など一覧*

 

小学生が声優になるにはオーディション対策が必須

基本的には、芸能関係全般的な事ですが、キャスティングには、ほとんど全て、オーディションという「選定」が入ります。

人気のある声優のお仕事で、当然有名アニメの主役を狙う人は沢山いますし主役でなくてもいくらでも声優の仕事につきたい人はいつの時代もいます。年齢問わずに、芸能関係のお仕事は人気な職業ですね。

 

辛口かもしれませんが、やる気があるだけでは、自分のやりたい役につく事はほぼ不可能です。
先に言っておきますと、オーディションは絶対に緊張します。これは年齢問わず、誰でも緊張するのです。

 

オーディションに来ている人、皆が緊張しているので、そのオーディション会場の緊張感や空気感が伝わってきて更に緊張します。
どんなに準備してきても、緊張するものなので最低限オーディション対策はしておきましょう。


そして、あとは自分らしく思い切りやる気をアピールして自分の才能を発揮しましょう!
お仕事をするにも、声優養成所に入所するにもオーディションが必須です。

 

*オーディション対策*

1.幅広く、役を演じられるように準備をすること

赤ちゃん、幼稚園児、小学生、中学生、高校生、大学生、おじさん、おばさん、おじいさん、おばあさん…
喜んでいる、悲しんでいる、泣く、笑っている、怒っている、イライラしている、嬉しい、楽しい様子… 等。

あげると、キリがないですがいくつか自分の中で引き出しを持っておいていつどんな場所でも表現できるように日ごろから準備しておく事が大事です。

 

2.歌唱力、ダンス力

声優を目指していて、私は声優にしか興味ないのでそれしかできません!!というスタンスだと、まず仕事は勝ち取れないでしょう。運よく、勝ち取ったとしても生き残れません。

今は、声優のお仕事とはいえ主題歌がある事は当然ですから、ライブステージに立つ機会もかなりあります。その時に、歌を歌ったり、ダンスをしたりする事はありますので、歌唱力やダンスは日ごろからレッスンをして当たり前のように最低限、人前で表現出来るようにしておくべきです。

プロの歌手、プロのダンサーのレベルまでという事でなくても、最低限人前で表現しても問題ないレベルに仕上げておくと良いでしょう。

 

3.自己PR

自分で、自身のある事・特技何でもいいですがとにかく自信を持って表現しましょう。
審査員が「わ~面白い!」とか「うける!」、「すごい!!」と、何でもいいので感動させる、印象付ける事が出来れば勝ちです!

スピーチでも、アカペラで歌う、ギター演奏をする、踊る、早口言葉をしゃべる、コントをする、ものまね・・・・本当に何でもありです。他の人より、好印象を与え、目立つ事が出来るといいですね。

オーディションに、正解は無いのです。芸能は個性を輝かせるもの。自分にしか出来ない何かを見つけ、磨いていきましょう★
自分のアピールするポイントをつかみ、自分の軸が決まったら、自己PRとしてどんな風に見せるか?がカギです。
しっかりと、準備して自信を持って、挑む事が大切です!!!

 

4.書類選考

声優であっても、小学生であっても外見は大事です。
見た目がかっこいい、可愛い、綺麗… 要するにイケているという事は重要です。
応募数が多い場合や、声優事務所に入るためには書類審査がある場合が多いです。通常の芸能事務所も同様です。

書類には、履歴書のように個人情報を記載したりして必ず顔とスタイルがわかる写真(写メ)を送る必要があります。
写真うつり、表情、服装等トータル的なものが大事なので自分がイケていると思う一押しの1枚を選んで送りましょう。

 

小学生が声優養成所のオーディションに合格したら…その先はどうなるの?

1.入学の手続きをする

声優養成所に入所が決まったら、まずは入学する前に入学金、受講料のお支払い、必要な書類の手続きをすませます。

 

2.レッスンを受ける

入学後は、声優養成所にあるレッスンを受けます。
声優養成所のレッスン内容は、声量のトレーニング・腹式呼吸・活舌等の基本的なレッスンから台本をもとに演技レッスンやスタジオ内でのパフォーマンス方法やマイクの利用方法を学ぶ等もあります。実際に声優になったら、必要なスキルを習得する為のレッスンです。


レッスンは、基本マンツーマンではなく同じように声優を目指している人たちがレッスンに通っているので良い意味で刺激を受ける事でしょう。逆にライバル意識が芽生える事もありますね。いずれにせよ、自分の刺激になりやる気がわいて来る場所であります。

 

*小学生が、声優としてデビューするまでのスケジュール*

声優養成所に、入ってすぐにに華やかな声優デビュー!!
…とは、そんな簡単には普通はいきません。もちろん、人によりますが…。

 

1.受ける声優事務所を探す・決める
2.声優事務所のオーディションを受ける
3.声優養成所に入所をする
4.声優養成所でレッスンを受ける
5.声優事務所内で仕事のオーディションを受ける
6.声優事務所内で結果を出して認めらられる(自分が所属している声優事務所内でのランクを上げる)
7.声優事務所内でマネージメントをしてもらえるようになる(実力と経験等が必要)

 

実際に活躍している声優の所属養成所をご紹介!

花澤香菜 → 大沢事務所
http://osawa-inc.co.jp/women/hanazawakana/


梶裕貴→ VIMS(ヴィムス)
https://vims.co.jp/talent_profile_detail.php?id=7


神谷浩史→ 青二プロダクション
https://www.aoni.co.jp/search/kamiya-hiroshi.html


佐倉綾音→ 株式会社アイムエンタープライズ
http://www.imenterprise.jp/data.php?id=86


松岡禎丞→ 株式会社アイムエンタープライズ
http://www.imenterprise.jp/data.php?id=84


日笠陽子→ 株式会社アイムエンタープライズ
http://www.imenterprise.jp/data.php?id=64


諏訪部順一→ 俳協
https://haikyo.co.jp/


櫻井孝宏→ 株式会社インテンション
https://intention-k.com/prof/


水瀬いのり→ 株式会社アクセルワン
http://www.axl-one.com/talent/minase.html


石川界人→有限会社プロ・フィット
http://www.pro-fit.co.jp/talent_ishikawa.html

 

 

小学生が声優になるには自分に合った声優事務所選びが大切!


1.YOUボイス・アクターズスタジオ

YOUボイス・アクターズスタジオ

 

YOUボイス・アクターズスタジオは小学生から中学生3年生まで通える「キッズ声優養成所」です。
YOUボイス・アクターズスタジオでは、総括プロデューサーである水島裕(声優・俳優)をはじめ、斉藤こず恵(声優・女優・歌手)、野坂実(演出家・劇作家)が子どもたち1人1人の個性に寄り添いながら声優レッスンを行っています。やる気のある魅力的な子供たちはプロダクション・エースに所属し、プロへの道を進んでもらいます。
【附属事務所】
プロダクションエース

 

2.インターナショナルメディア学院

インターナショナルメディア学院

 

インターナショナルメディア学院は、有名現役声優堀川りょうが学院長であり、直接指導する声優養成所です!当校以外で何年勉強しても積むことのできない声優の経験をベーシックコースの段階から体験することができます。完全現場主義の声優養成所です。
【附属事務所】
IAMエージェンシーアズリードカンパニー

 

3.日本ナレーション演技研究所

日本ナレーション演技研究所

 

日本ナレーション演技研究所では、受講生で力量ありと判断された方はグループプロダクションのマネージメントの対象となり、マスコミへのセールス(売り込み)が行われます。
俳優育成のカリキュラムでは、人間形成における様々な要素の成長をみることができます。例えば、社交性・協調性・礼儀が身につき、観察力・洞察力・想像力などが養われます。
【附属事務所】
アーツビジョンアイムエンタープライズ、クレイジーボックス、VIMS(ヴィムス)、澪(みお)クリエーション、アライズプロジェクト

 

小学生から通える声優養成所3社の費用を比較

 

1.YOUボイス・アクターズスタジオ

[授業] 週1回(1回2時間)
[ジュニアコース]あり
[対象]小学1年生以上中学3年生まで
[入所金]10万円
[月謝]20,000円

こちらの、YOUボイスアクターズ・スタジオは、なんと日本初の小学生・中学生の為の声優養成所なのです!キッズ声優養成所なので充実した設備と環境で魅力的な役者を育てる事が出来るのでおススメです!

 

2.インターナショナルメディア学院

[授業] 月2回(1日2h×2コマ)
[ジュニアコース]あり
[対象]小学生・中学生
[入所金]108,000円(税込)
[月謝]21,600円(税込)

 

3.日本ナレーション演技研究所

[授業] 週1回 (1回2時間)
[ジュニアコース]あり
[対象]小学4年生から中学3年生まで
[入所金]2万円
[月謝]7,000円

 

YOUボイス・アクターズスタジオはどんな声優事務所?

キッズ声優養成所である、YOUボイス・アクターズスタジオでは、子供たちに挨拶、声の出し方、感情の乗せ方をはじめとする演技の基礎から、マイクワーク、台本の読み方、ドラマCD制作と、実践的なレッスンを行っていきます。レッスンでは押しつけのセリフ&演技ではなく、その子の「感情を表現する力」を伸ばしていきます。大きな声で挨拶が出来るようになる。自分の気持ちを伝えられる。これは大人になってもとても大切な事です。やる気のある魅力的な子供たちはプロダクション・エースに所属し、プロへの道を進んでもらいます。
(参考URL:https://you-voice.com/

 

子役オーディションでグランプリに輝いたのは今世紀最年少7歳の美少女!

 

キャスト エルク・ハルクステン役、声優の子役オーディションで、見事グランプリに輝いたのは岡田日花里さん、7歳の女の子。今後はYOUボイス・アクターズスタジオにて初めてのアフレコ収録に向けてレッスンを行っていく予定です。小学生で、活躍される方を見ると小学生で声優になりたい子供達も夢が広がりますね!是非、夢を持ったら行動して才能を開花させてほしいですね。

 

★運営会社についてはこちら
★入会についてはこちら
★無料体験レッスンについてはこちら

 

小学生が声優になるには?まとめ

声優は、声が良いというだけでは誰でもなれるわけではありません。
基礎的な発生や発音を、レッスンで習得し学ぶ必要があります。そのためには、声優養成所へ通うべきでしょう!

 

今の時代は芸能各社、そして声優業界は、全般的に若年齢化しているので小学生の子供でもやる気があって、金銭的にも通わせてあげられるのであれば、声優養成所へ通うのをおすすめします。

 

夢を持つ事は素晴らしい事、結果を考える前に行動をして夢への道を開いていきましょう。
これは年齢問わずに言える事ですが、常日頃、努力をし続けてゆけば、チャンスが巡ってきたときにつかみ取る事が出来ます!
まずは一歩踏み出してみて下さいネヾ(o´∀`o)ノ★

 

屋久哲夫の経歴がやばい!?【危機コンサルタント】元警察庁/著書/名言などまとめ

こんにちは。

突然ですが、みなさんは危機管理コンサルタントっていうお仕事ご存知ですか??

私は知らなかったんですけど、最近結構注目されているお仕事だそうです!

 

危機管理コンサルタントってこんなお仕事です↓↓

★★危機管理コンサルタントについて★★

危機管理コンサルタントと名のつく仕事は色々あるので定義は曖昧ですが、たとえば企業なら経営危機などのトラブルが起きるリスクを少しでも減らせるようにしたり、予防線を張った上で起きてしまった問題を打開・解決するための対策を講じる人のことを指します。

 

なんだか難しい話ですが、要するに企業が倒産するリスクを予防したり、何か問題が起きたら解決する手助けをするようなお仕事ってことですね(゜_゜>)!

 

興味が出てきたので危機管理コンサルタントについて色々調べていたところ、屋久哲夫(やひさてつお)さんという危機コンサルタントの人の経歴がやばい!」という情報がでてきました。 やばいって凄いって意味なのかな?う~ん気になる(/ω\)

 

ということで今日は屋久哲夫さんの会社とか経歴とか出身大学とかをいろいろまとめてみました♪ではでは、いってみましょ~

屋久哲夫の経歴!東大卒・元警察庁官僚のスーパーエリートで剣道が得意

まずは屋久哲夫さんのプロフィールと経歴をご紹介していきますね!

屋久哲夫

 

屋久哲夫のプロフィール

 

【名前】屋久哲夫(やひさてつお)
【出身】埼玉県
【特技】剣道5段/マジック

 

屋久哲夫の経歴

 

1986年 埼玉県立浦和高校卒業
1991年 東京大学法学部卒業(国家公務員Ⅰ種試験(法律)合格)警察庁入庁 愛知県警察本部
1994年 兵庫県警交通規制課長(阪神・淡路大震災等)
1996年 総理府国際平和協力本部事務局出向(シリア・ダマスカス派遣等)
2001年 警察庁地域課課長補佐(明石市民夏まつり花火大会雑踏事故等)
2002年 総務省行政管理局出向
2004年 警察庁生活環境課理事官(風営法改正、耐震偽装事件等)
2007年 警視庁広報課長(秋葉原無差別殺傷事件等)
2010年 四国管区警察局警務課長
2013年 警察庁 依願退職、映像制作会社プロデューサー
2015年 現職、行政書士登録

 

株式会社Y's LAB公式サイトより引用

 

はい、いきなりエリート街道一直線のやばい経歴出てきましたよ笑 屋久哲夫さんは東京大学の法学部を卒業して、警察庁に入ったそうです。

剣道5段ってかなりの腕前ですよね!なにもかもかっこいいってずるい・・・(*´ω`)┛ 警察庁勤務は国家公務員だからか、屋久哲夫さんは警察庁時代色んな県や海外の職場を転々とされていたようです。

約20年以上警察庁勤務をされていた屋久哲夫さんですが、2013年に退職してから行政書士の資格を取ったんだとか! 行政書士の資格を取られたのってかなり年を重ねてからだと思うのですが、若い人に負けずに見事合格されるなんて、相当頭が良くて努力家なんでしょうね~。 だって私の友達なんて毎年行政書士受けて落ちてますもん(;・∀・)

 

そして屋久哲夫さんは現在、開設したやひさ行政書士事務所の他に、危機管理コンサルタントとして独立し起業した株式会社Y's LABの代表も務めているそうです。

 

屋久哲夫の公式SNSアカウント一覧

屋久哲夫さんはTwitterFacebookなどのSNSアカウントをお持ちだということがわかりました! あまり更新頻度は高くありませんが、最近の動向が分かるので、興味ある方はチェックしてみてください♪

屋久哲夫のTwitterアカウント

屋久哲夫のFacebookアカウント

あと、LinkedInのアカウントも見つけたので貼っておきますね!

屋久哲夫のLinkedInアカウント

 

屋久哲夫が代表を務める株式会社Y's LABはどんな会社?

株式会社Y's LAB

屋久哲夫さんが社長をされている株式会社Y's LABの公式サイトを発見しました!

株式会社Y's LABの公式サイトのよると、東京の南麻布に会社があるようです。

 

株式会社Y's LABの公式サイト事業内容を下記に掲載しました。

危機管理コンサルティングとオプションサービスの2つの事業を展開しているようです。

危機コンサルティング

■企業における各種問題発生の未然防止

■発生時のマスコミ対応

■解決に関するアドバイス

■関係機関の窓口設定(必要に応じて同行)

■プロフェッショナルとの連携

※複数の弁護士(労務等に強い若手、刑事に強い警察出身等)、戦略PRコンサル会社、ネット上の風評被害対策会社、探偵事務所、週刊誌記者等提携先との連携

 

オプションサービス

■探偵事務所等と連携した行動調査

■ネット対策(デジタルタトゥー、風評被害等)

■週刊誌、ネットニュース等への働き掛け

■事業、研修等への専門家紹介

■映像制作

株式会社Y's LAB公式サイトより引用

 

株式会社Y's LABでは、会社で何問題が起きる前に未然に防いだり、問題が起こってしまった後のマスコミ対応や、ネット対策、探偵による行動調査など企業を風評などから守る事業に携わっているようですね。

弁護士や調査会社、ネット風評被害対策等の専門家と連携しながら対策をおこなっているそうなので、頼もしい限りです

最近、メディアの過熱やらネットの風評被害が多くなっているので、こういうサービスはこれからどんどん需要が高まるのではないでしょうか。

 

屋久哲夫の著書は東京の直下型地震の危機管理対策にも役立つ良本

屋久哲夫さんはいくつか本を出されていますので、ご紹介します!

屋久哲夫さんの著書の中で一番有名なものは、『その時最前線では―「交通規制は魔法ではない!」』という本で、2000年に出版されています。

2000年というと、まだ屋久哲夫さんは警察庁に在籍していた時期ですね。

本の内容は、屋久哲夫さんが当時携わっていた阪神大震災の交通対策の記録からの反省と教訓をまとめたもののようです。

阪神大震災は、大都市圏で起きた大災害として今も語り継がれていますが、屋久哲夫さんは当時兵庫県警交通規制課長として現場を経験していたとのこと。

 

近い将来、同じ大都市の東京でも大地震が起こることが想定されていますが、きっと阪神大震災の教訓を活かせば少しでも被害や交通パニックを減らせるんじゃないでしょうか? こういう著書が少しでも多くの人の目に届けばいいなと思います。

 

その他、「ゴネラーへの処方箋1~3」、「神戸発」という著書があるようです。

 

リスクをうまく回避する屋久哲夫の名言

屋久哲夫さんについて調べていたら、屋久哲夫さんの名言なるものを発見したのでいくつか気になったものをご紹介します。

「取っ組み合いであろうと、静かな反目であろうと、仲裁はその場のいら立ちや、荒れた空気を鎮める対処がスタート地点です。それがなくては、両者にまともな話を聞くこともできません。」

職場で揉めている同僚同士の仲裁は、基本的にしないほうがいいと思います。両者をよく知っていれば中立の立場は取りにくく、どちらかに肩入れすれば遺恨を残しかねません。ただ、両者が興奮して言い合っているような場面では、何がしかの介入が必要になります。」

大声を出して相手に迫れば、相手も大声で応じる。喧嘩の場面ではよくあることです。相手に合わせ、同じような反応を示す行動をミラーリングといいます。逆に、好意的な人に対しては、相手も平穏な態度で応じようとします。そのため、喧嘩で両者がにらみ合っている場に介入するときは、警察官は穏やかに、笑顔で「どうかしましたか?」と話しかけます。両者がつかみ合いをしているようなときは、逆に大声を上げて割って入り、こちらに注意を向けさせます。紛糾している両者には、相手しか見えていないからです。」

『リーダーたちの名言集 名言DB 屋久哲夫の名言』より抜粋

いかがでしょうか。どれも説得力があるというか、警察官として数々の修羅場を通ってきた屋久哲夫さんだからこそ生まれた名言という気がしますね。 私がもしこういう仲裁を必要とする場に遭遇したとしたら、絶対動けない気がするので、この名言を熟読してイメトレしようと思います笑

まあ、本当はこういう場に遭遇しないのが一番いいんですけどね。。。

他にも生きていくうえで役に立つ名言があるので、もっと知りたいって方はサイトの『屋久哲夫の名言』の項目を見てみてください♪

 

こんな時どうする?屋久哲夫に学ぶ危機管理対応~貴ノ岩日馬富士事件のケース~

今年何かと話題に上った、貴乃花親方を始めとした相撲界。

一連の騒動の発端となった貴ノ岩日馬富士事件の危機管理対応について、屋久哲夫さんが危機コンサルタントの立場から解説している記事を見つけたので、少しご紹介します。

日馬富士暴行、相撲協会の「暴走」(ビジネスジャーナル2017.11.17配信)

この事件は連日ニュースで報道されていたので、皆さんご存知だと思いますが、相撲協会の隠ぺい体質とか貴乃花親方との確執だとか色々問題になりましたよね。

メディアも過熱、報道も錯綜したりして、連日テレビで特集していた割に、何が真実で何か真実じゃないかもうやむやなまま終わってしまった印象です。

この事件について屋久哲夫さんは、事件が起こってしまったのは百歩譲って防ぎようがなかったとしても、こうした間違った報道を引き起こさないためにはどう対応すべきだったか、こうしたリスクに対してうまく対処する危機管理対応の大切さを説いていました。

こうした危機管理対応能力って今回の相撲協会だけじゃなく、企業なら必要なことだと思うので、企業は危機管理対策課とか、不測の事態に対応できる部署や人材を配置すべきなんじゃないかなと感じました。

 

屋久哲夫に学ぶ“喧嘩に巻き込まれない仲裁法”とは?

ネットで色々調べていたところ、“巻き込まれない仲裁法”という、屋久哲夫さんについて書かれた記事を発見しました。

それによると、まずは喧嘩している当人同士を落ち着かせることが第一なようです。 落ち着かせた上で両者に話を聞くのですが、その時のポイントは、喧嘩している二人を引き離して、別々に話を聞くことだそうです。

なるほど、同時に話を聞くと、互いの主張でヒートアップして、止めるつもりが喧嘩に巻き込まれてしまいそうですもんね!

あとは、とにかく中立の立場を貫くこと、だそうです。

特に職場とか、自分にとって身近なところではそうした方がいいんだとか。 せっかく喧嘩を仲裁したのに巻き込まれて割りを食うのは避けたいですし、今度から身近な喧嘩の場面に遭遇したら、この屋久哲夫さんが提唱する“巻き込まれない”仲裁法を参考にしてみようかなと思います!

 

リンクを貼っておくので興味がある方はぜひ見てみてください

『元警察官の“巻き込まれない”仲裁法』(PRESIDENT Online2017.3.30配信)

 

屋久哲夫さんについていろいろ調べてみたら、危機管理コンサルタントっていう仕事の奥深さにますます惹かれちゃいました!

私も将来的にそういう仕事についてみたいかもです(*^^*) ではでは、今日はこの辺で♪

通販のユーコーが安いらしい?祖母に届いたカタログが気になり評判など調べてみた。

こんにちは!

私の祖母は通販が好きなのですが、最近は通販のユーコーにハマっているみたいです。
みなさんは通販のユーコーって知ってますか?私は祖母宛に届いたカタログを見て初めて知りました。

おそらく若い人よりもご年配の方の方が馴染みがあるであろう通販のユーコーを紹介します。

 

 

通販のユーコーについて

まずは通販のユーコーがどういう会社なのか、どういうサービス内容なのかをまとめてみました。

・通販のユーコーの運営会社は?

通販のユーコーを運営している会社はどんな会社なのでしょうか?公式サイトから調べてきました。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

会社名    株式会社ユーコー
代表者名   石田重廣
本社所在地 東京都豊島区南大塚2-26-15 南大塚ビル8F
設立  1989年8月1日
営業内容  
衣料品・寝具の企画・製造販売
家電の企画・販売(炊飯器etc)
健康食品・化粧品の企画・販売
その他雑貨類の企画・販売
(引用元:通販のユーコー公式サイト
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

会社名もユーコーっていうのですね。

・通販のユーコーの沿革

1989年
(平成元年)
有限会社友好流通グループ設立。
仏像の輸入卸・緞通の催事販売・漢方化粧品の個人輸入代行。
新聞折込チラシを中心に通販事業を開始。
1991年
(平成3年)
香港に現地法人(友好公司)設立。
1992年
(平成4年)
豊島区南大塚に事務所移転(60坪)。
シルク製品の企画・製造開始。
1993年
(平成5年)
ルクアウターの企画・製造開始。
1997年
(平成9年)
OEM化粧品発売開始。
1998年
(平成10年)
新聞本誌への広告出稿開始。
健康食品の取り扱い開始。
1999年
(平成11年)
豊島区南大塚に事務所移転(90坪)。
カタログサイズB4版に変更。
2000年
(平成12年)
「にしきのあきら」イメージキャラクターとして登場。
2001年
(平成13年)
松方弘樹」「岡崎友紀」イメージキャラクターとして登場。
2002年
(平成14年)
香港ホリデイインホテルに直営店オープン。
タイ・バンコクに支社開設。
2003年
(平成15年)
豊島区南大塚に事務所移転(150坪)。
株式会社ユーコーに組織変更。
2005年
(平成17年)
オペレーションセンター(巣鴨)開設。
2006年
(平成18年)
本社統合(各部署集約280坪)。
2007年
(平成19年)
顧客管理システム導入。
2008年
(平成20年)
PBX導入。
2009年
(平成21年)
カタログ年間1,000万部突破。
2010年
(平成22年)
大塚第二倉庫開設。
楽天市場出店。
2011年
平成23年
テレビCM放映。
2012年
平成24年
物流センター(埼玉県)開設。[約1800坪]
2015年
平成27年
コールセンター200回線に増設。
2017年
(平成29年)
福島県福島市にコールセンターを増設。
2020年
(令和2年)
新倉庫(埼玉県)移設 [約300坪]

(引用元:http://www.you-coh.co.jp/history.html) 

 

「ユーコー」ってもともとは漢字の「友好」だったようですね。もう30年の歴史ある会社のようです。

最初はシルク製品の企画と製造から開始し、OEM化粧品の販売や健康食品の取り扱いなどを次々も始め、今のように様々な商品のある通販になっていったのですね。

 

2000年頃には「にしきのあきら」や「松方弘樹」など有名俳優がイメージキャラクターにもなっていたようで、当時からお年寄りにけっこう人気があったのではないでしょうか。

 

最近でも物流センターや倉庫を広くしたり、コールセンターを増設しているようで、通販のユーコーの会員数増加や会社の成長がうかがえます。

 

・通販のユーコーってどうやって注文するの?

通販って名前についているくらいだから、インターネットショッピングかなと最初は思ったのですが、どうやら楽天Amazonみたいにインターネット上で注文できるサイトはないみたいです。

基本的にカタログの注文も商品の注文も電話で行うようです。
たしかにターゲットがご年配の方だとすると、インターネットから注文できてもあまり意味ないですよね...。

そして通販のユーコーは会員制?なのか、会員向けカタログもあるようです。祖母も会員なのかな?

一応公式サイトに載っていたカタログ注文の電話番号を載せておきます。
0570-000-052

カタログを注文するとそのチラシに商品注文の電話番号が載っているようですね。
0570-550-484

今のところ注文手段は電話かFAXしかなさそうです。

 

通販のユーコーのカタログ


続いて、通販のユーコーのカタログにはどんな商品が載っているのかまとめてみました。
通販のユーコーには実に様々な商品があります。

・布団、毛布、ホットカーペットなどのあったかアイテム
・靴下、服、靴などの衣類
・炊飯器や掃除機などの家電
・白髪染めトリートメントなどの美容品
・青汁や味噌汁などの食品

日常生活で必要なものはとりあえず通販のユーコーで注文したら揃いそうですね。
買い物に行くのが困難なお年寄りにはとても良いサービスだと思います。

こちらの通販のユーコーのブログに少しだけ、商品紹介のページがありました。

通販のユーコーのブログ

 

通販のユーコーの商品を少しだけ紹介


通販のユーコーのブログを見てもらうとどんなものが売ってるかわかるのですが、ここでも少し商品を紹介したいと思います。
やはりお年寄り向けの商品が多い気がしないでもないですが...。

通販のユーコー商品【沖縄黒糖入り青汁】

通販のユーコーの青汁

黒糖が入っていて、美味しく飲みやすい青汁だそうです。
飲みやすくなってもゴーヤやケールや大麦若葉が入っていて青汁としての栄養が満点なのは変わらず、健康対策に良いとのこと。
青汁って本当に健康にいいのですかね...。おじいちゃんおばあちゃんみんな飲んでるイメージありますが...。
苦そうなので黒糖入ってるってことは甘くなるんですかね。

 

通販のユーコー商品【ひんやり敷きパッド】

通販のユーコーのひんやり敷きパット


夏はクール商品が毎年流行ってます。
通販のユーコーでも、毎年ひんやり素材を出しているようです。これで夏の寝苦しい夜も快適ですね。
私はエアコンガンガンで寝るの好きですが、お年寄りだと逆に体調崩しそうなので、こういう商品はいいですね。

 

通販のユーコー商品【ダニ捕りシート】

f:id:kaho-wa-nete-matsu:20191126114815p:plain

 

なんだか最近ベッドで寝ると体がかゆい!なんて時はダニが原因かもしれません。

そんな時に役に立つのがダニ捕りシートですね。ダニは放っておくとどんどん増えていくそうです...。そんなダニを捕獲してくれるシートも通販のユーコーに売られていました。

とくに赤ちゃんやお年寄りが安心して眠れるように、このシートは必須ですね。

通販のユーコーは本当に安いのか


通販のユーコーは安いと祖母が言っていましたが、本当に安いのでしょうか?
最近販売されている商品の価格を紹介して確認していこうと思います。

通販のユーコー【電動エアーベッド】

シングルサイズ5980円(税別)
ダブルサイズ7980円(税別)

エアーベッドは高いものだと数万するものもあるので、通販のユーコーのエアーベッドは安い方ではありますね。
値段よりもびっくりしたのが、ものすごいコンパクトな状態から3分でベッドが完成するそうです。

通販のユーコーの電動エアーベッド

布団とかで寝てて腰を痛めてしまうお年寄りとかにいいかもしれません。

 

通販のユーコー【サイクロン掃除機】

6980円(税別)

掃除機といったらだいたい1万円くらいかかるイメージなので、安いと思います。
ですが、吸引力にもよるので使ってみないとなんとも言えないところではありますが...。

ただ、通販のユーコーのすごいところは、サイクロン掃除機になぜかLED電球を4個つけて6980円にしてしまうところです(笑)
なんで掃除機とLED電球の組み合わせなのかは分からないですが、LED電球は買うと高いので掃除機買ったらついてくるのは嬉しいですね。

総合的に見て、通販のユーコーは平均価格よりも安めで、更におまけでなにかがついてくることがあるので、おまけの商品内容によっては、かなりお手頃な価格設定です。
祖母が虜になってしまう理由も分かる気がします。

 

通販のユーコーの評判


それでは、通販のユーコーにはどんな評判があるのでしょうか?
良い評判から悪い評判までまとめてみました。

・通販のユーコーの悪い評判


まずは悪い評判から調べてみました。


「6月に、新聞の折り込みを見てひんやり布団カバーやひんやりシーツなど数点注文しましたが、いつまでたっても届かず、やっと届いたのが8月のお盆過ぎ…
朝晩だんだんと涼しくなり、しかももうじき夏も終わるという時に届くなんて…」

「一回購入すると、まめまめしくチラシがきます。
安くていいんですが、もののあたり外れがはげしくて。
3年前のシルクの靴下は、薄くてすぐやぶれました。去年購入した座椅子は、まあまあです。
この会社は、注文後届くまでに2か月かかることを覚悟しましょう。」


どうやら注文してから届くまでにけっこう時間がかかるようですね...。
ものの当たり外れがあるのは安いからしょうがないのか、、、とも思いますが、なんだか運試しですね(笑)

 

・通販のユーコーの良い評判


良い評判にはどんなことが書かれているのでしょうか?


「先日、両親に頼まれてメガネ型拡大鏡を購入しましたが、なかなか良いみたいです。
メガネ屋とかの1万円くらいのと迷ったみたいですが、結局安さに惹かれてこちらにしていました。」

「子供の寝汗がひどいので、ひんやり冷感敷きパッドを注文しました。
こちらの通販、結構人気らしいので早めに注文したら夏にちゃんと間に合って大活躍しています!子供の寝汗も少しマシになったかな!」

通販のユーコーの良い評判は、安さについて書かれていることが多いようでした。

 

Yahoo!知恵袋にあった評判


Yahoo!知恵袋には、実に様々な評判がありましたが、その中にこれ読めば通販のユーコーについてだいぶ分かるじゃんと思った知恵袋がありました。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12197782377

質問文が長いので引用はしませんが、読んでみるといいかもしれません。

 

通販のユーコーで働くには

通販のユーコーの採用情報を見つけたので、紹介します。

通販のユーコー福島支社コールセンター

2017年にできたばかりの福島にあるコールセンターでは、アルバイトと正社員の採用情報がありました。

 

【正社員の採用情報】

《業務内容》

・注文の電話受付、お客様対応
・アルバイトスタッフの管理業務
・事務処理他

《給与》

給与 年俸2400000円~
社会保険完備、交通費支給、有給休暇、社員割引制度

《勤務時間》

シフト制 13:00~22:00、8:00~17:00、9:00~18:00

※主に13:00~22:00
※年間休日125日

採用情報サイト | 通販のユーコー

 

 【アルバイトの採用情報】

《業務内容》

・注文の電話がきたら発注

《給与》

時給1000円以上+ボーナスあり

《勤務時間》

週2日以上、1日5時間以上
[8:00~18:00]の中から1日5h~◎

採用情報サイト | 通販のユーコー

 

アルバイトなら、ピアスやネイル、ひげもOKだそうで誰でも働きやすい環境みたいです。

正社員で働くのもノルマなく、年間休日125日あるとワークライフバランスもしっかり保てそうですね。

 

通販のユーコー埼玉倉庫スタッフ

 【アルバイトの採用情報】

《業務内容》

衣類・雑貨・健康食品などの通信販売の商品管理・ピッキング・梱包・発送など

《給与》

時給900円~

《勤務時間》

8:00~22:00の間で週2日~

採用情報サイト | 通販のユーコー

 

倉庫内の軽作業を行うアルバイトを募集していました。

 

通販のユーコーへの注文は福島のコールセンターが受け取り、一部の商品は埼玉の倉庫から発送されているようですね。

採用情報サイトには、1日の仕事の流れも載っているので、もし興味があれば見てみてください。

 

それでも通販のユーコーは人気


通販のユーコーについて調べていると様々な評判や口コミを見つけましたが、例え悪い評判があったとしても、毎月の注文数が平均で5万件ほどあるようです。
これって相当多いと思うんだけどどうなんだろうか...。

なんだかんだ私の祖母のように、毎月送られてくるカタログを楽しみにしている人も多いのかもしれませんね。

私は電話やテレビでの通販よりもインターネットショッピング派なので、まだまだ利用することはないかもしれませんが、数十年後には通販のユーコーにお世話になってるかもしれません。

住友不動産の高島準司会長は何をした人?

こんにちは!
ようやく木曜日ですね。もうしにそうです。

先日は「ジョーコーポレーション」という会社について書きました!!
どうでしたか??
調べていくうちに色々不動産?や住宅?についてちょっと詳しくなりました。

そこで、今回は
住友不動産」について書こうと思います。
住宅や不動産を調べてると必ず住友不動産がでてくるんですよね。
野村不動産とか、三菱地所とか・・・

そしたら住友不動産の現会長の高島準司会長って有名みたいで、色々でてきました。

見ていくうちに、色々気になったので書いていこうと思います。

 

住友不動産の会社概要

住友不動産の会社概要

まずは、住友不動産の会社について
言わずとしれていますが、、、

 

住友不動産株式会社


【設立】
昭和24年12月1日

【資本金】
122,805,350,767円 (平成30年3月31日現在)

【所在地】
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号

 

引用:Googleマップ

【営業内容】
・ビルの開発・賃貸
・マンション・戸建住宅の開発・分譲
・宅地の造成・分譲
・海外不動産の開発・分譲・賃貸
・建築土木工事の請負・設計・監理
・不動産の売買・仲介・鑑定  などなど

都内に200を超えるビルを保有しているらしいです。めちゃくちゃ多いですね。
住友不動産販売株式会社は完全子会社です。

 

住友不動産の高島準司会長

住友不動産の高島準司会長
住友不動産株式会社 代表取締役会長 高島準司
画像:住友不動産公式サイト

住友不動産の高島準司会長について調べて見ました。
が、あまり情報がのっていませんでした。
wikiや経歴がのってるのかなーと思ったりもしたんですが・・・。
少しですが、まとめて見ます。

住友不動産 高島準司会長系経歴

昭和29年  東大法学部卒業
       住友石炭鉱業 入社
昭和46年  住友不動産  入社
昭和54年  取締役
平成 6年   代表取締役社長
平成17年  住友不動産販売取締役会長
平成19年  住友不動産代表取締役会長

参考:略歴書

ちなみに、新潟県出身だそうです。

高島準司会長は親分肌で、面倒見の良い方なんていう評判もみかけました。
年齢は現在88歳のはずです。
未だ現役とは・・・仕事が本当に好きな方なんですね!


住友不動産元社長の安藤太郎さんという方と、オイルショックで悪化した会社の業績を立て直して
三井不動産三菱地所に対抗するほどの大手に大成長させた
という実績があるようです。

規模が大きすぎてわけがわからなくなってきますね笑笑

 

住友不動産の新築そっくりさん

1996年から売り出した新築そっくりさんは、当時住友不動産社長だった高島準司会長がきっかけだったみたいです!
当時、高島準司会長には
地震に強く、しかも追加工事があってもその分は請求しない完全定価制にして、建て替えをせずに住宅を再生できないか」
という思いがあったそうです。

建て替え額の半額で耐震補強工事をするってすごいですね・・・。
これが非常識への挑戦だったみたいです。

会社がおっきくなっても挑戦はだいじなんですね!


今日はここでおしまい。

果報は寝て待つスタイルのゆるいブログはじめます

こんにちは。

タイトルの通り、果報は寝て待つスタイルのゆるい~ブログをはじめたいと思います。

世の中のニュースや、身の回りで起こったこと、感じたことなど書いていければと思ってます。