ダニ刺さされはベッドが原因?ドラックストアで購入できるグッズで対策しよう!

突然ですが、ダニに刺された経験ってありますか?
ダニは家の中にもいるのですが、意外と刺されていることに気づいていない人も多いのではないでしょうか?

 

毎日使っているベッドも、実はダニの住処かもしれません。
朝起きて強いかゆみを感じたことがあるとしたら、寝ている間にダニに刺されていたのかも……

 

そんなダニに刺される原因と対策を今回はまとめてみました。

ダニに刺される原因はベッドかも?対策はどうするべき?

 

ダニに刺されるとどうなる?

一言でダニと言っても実はたくさん種類があるのですが、人を刺すのは「イエダニ」「ツメダニ」「マダニ」の3種類といわれています。
ダニに刺された箇所は赤くなり、かゆみが出るので他の虫刺されと違いが分かりにくいです。

 

ただし、「マダニ」の場合は注意が必要。
マダニは皮膚に食いついて血を吸うのですが、なんと頭部を皮膚の中に入れて吸血するのです!

 

マダニ類は多くの感染症の媒介となることが報告されていて、早く除去することが大切ですが自分で除去するのはやめましょう。
なぜなら無理にマダニを取ろうとすると、胴体だけが取れて頭部が残ってしまうことがあるからです。
こうなってしまうとライム病などのリスクが高まるので、医療機関を受診して除去してもらいましょう。

 

~ダニ刺されの箇所はダニによって違う!~

実はダニによって刺す場所(咬む場所)は異なります。

 

【ツメダニ】

ツメダニは吸血をしないタイプのダニで、家の中のチリダニや他のダニを捕まえその体液を吸って生きています。
そのため
基本的に人を刺すことはありませんが、人と接触した際に圧迫を受けて刺してしまうことがあるそうです。

 

刺す場所:お腹や太ももなど衣服で隠れている部分
ツメダニの大きさ:0.5~0.8mmと小さく、肉眼では確認できない
刺された時の特徴:小さく赤い点のように腫れる

 

また、ツメダニは近い場所にまとめて刺すことが多いのも特徴なんだとか。

 

【イエダニ】

もう一つ、家の中にいて刺される可能性があるのがイエダニ。
イエダニはネズミに寄生するので、刺されたことが原因で皮膚炎になります。

 

刺す場所:肌の柔らかい部分や血管のあるところ
イエダニの大きさ:0.6~1.0mmで、大きいと肉眼でも見えるものもいる
刺された時の特徴:赤く腫れてしこり・水膨れができる

 

このように、ダニの種類によっても症状の出方が異なります。

 

ダニに刺された時の特徴はわかりにくい

ツメダニとイエダニによっても刺される場所が異なりますが、ダニに刺された箇所は赤く痒くなるので、そもそもダニに刺されたのか他の虫に刺されたのかといった違いが分かりにくいです。

しかし、いくつか見分けられる特徴があるので紹介しておきます。

~ダニ刺されかどうか見分ける方法~

 ダニは蚊などの他の虫と違って刺されてからかゆみが発生するまでに数時間から2日ほどかかることがあるのが特徴です。

また、ダニに刺された箇所は小さな赤いぶつぶつがいくつもある場合が多いです。
ダニの繁殖時期は梅雨から夏にかけてのため、汗疹と見分けがつきにくいこともありますが、太ももやおなかあたりにぶつぶつがあった場合にはダニを疑った方が良いでしょう。

ダニの痒みは一時的ではなく1週間ほど続くのも特徴のひとつです。

ですが、これらの特徴には個人差があり痒みの強さも人によるようです。
もしかしてダニかな?と少しでも思ったらすぐにでもダニ対策を始めた方が良いでしょう。

ダニに刺されたらどうしたら良い!?

では、もしもダニに刺されてしまったらどうしたらよいのでしょうか。
ダニに刺されてしまった時の治療法について調べてみました。

~ダニに刺された時の治療法とは~

ダニに刺されても我慢できるほどの痒みであれば1週間ほどで自然と治っていきます。

しかし、ツメダニやイエダニに刺された箇所は激しいかゆみを引き起こすことがあり、その際はステロイドの外用薬を使った治療が必要となります。

ステロイド剤の参考例

 

市販のステロイドの塗り薬を塗って痒みがおさまると良いですが、痒みや腫れがひどかったり、痛みを伴う場合にはダニ以外の原因も考えられますので、速やかに医療機関を受診し、医師による診察を受けましょう。

 

ダニ刺されの痒みは本当につらいので、刺されないよう事前にダニ予防をしておくと安心です。

ダニはベッドや布団のどこに潜んでいる?

一般的に、畳に布団敷く場合よりベッドの方がダニは少ないといわれています。
しかし、ちゃんと綺麗にしておかないとダニの住処になってしまうことがあります。

 

ダニはベッドのマットレスに集まりやすいのです。
特に頭部のあたりやマットレスの端に集まりやすいので、そこは掃除機でこまめにきれいにすることをおすすめします。

 

マットレスの頭部と足の部分を入れ替えることも、ダニの繁殖を防ぐことが可能です。
また、部屋の換気とマットレスの掃除だけでなく、ベッドの下もきちんと掃除しましょう。

 

ベッドにいるダニはフンや死がいがアレルギーの原因にも

ダニの食糧は人間の老廃物(アカや髪の毛など)です。
つまり、ベッドはダニにとって食糧の宝庫ということになります。

 

しかし、ベッドのマットレスで気をつけなければいけないのは生きているダニだけでなく、そのフンや死がいも含まれます。
ダニの死がい・フンはアレルギーの原因になるため、それらを除去することも重要となってくるのです。

 

ベッドに潜むダニの弱点とは!

ダニ刺されを防ぐためにもベッド等の寝具のダニ対策が必要ということが分かりましたね。
ということでベッドなどに潜むダニの弱点についてお話します!

ダニの好物は人の皮膚カスで、まさにベッドの中はダニにとって適度な湿気と温度が保たれている最適な環境となっているため、どんどん増殖していきます。

 

そんなダニにもきちんと弱点があります。
それは、50度以上の熱です。

 

50度以上というのが条件なので洗濯や日干しではダニは簡単に死滅しませんが、衣類乾燥機や布団乾燥機を上手に使うことによってベッドにいるダニを完全に死滅させることが出来ます。

 

また、死滅したダニは掃除機で簡単に吸い取れるようになるため排除することも可能となります。
特に夏が近くなる時期はダニが増えやすくなるので、これらを駆使してダニ刺されを回避できる快適なベッド環境にしていきたいですね!!

 

ベッドのお手入れでダニ刺され軽減

ベッドのマットレスを定期的に掃除することがダニに刺されないためには重要ですが、どれくらいの頻度でお手入れを行えばいいのでしょうか。

まず、ベッドのマットレスに使用しているカバーやシーツは1~2週間ごとに洗濯すると良いでしょう。

 

ダニの餌となる人間のアカや髪の毛などが溜まるだけでなく、そもそも寝ているときに人はコップ1杯分の汗をかくと言われています。1週間でもシーツは相当量の汗を吸収していることになりますよね…。

 

そして、マットレスの掃除機がけは1ヶ月ごと、陰干しと上下の入れ替えは1~2ヶ月ごとにすると良いでしょう。

マットレスの表面を掃除機がけするときは、布団専用の掃除機で行うと尚良いです。

www.amazon.co.jp

 

また、陰干しと上下の入れ替えは同じタイミングで行うことで手間が一つ減ります。
風通しの良いところに立てかけて陰干ししたら、元の向きとは反対の向きで設置すると上下の入れ替えも同時にできちゃいます。
その際は、元の向きを干す前に覚えておくようにしましょうね。

これはベッドのマットレスの基本的なお手入れなので、ダニに刺されないためにも必須の作業です。

ダニに刺されないためにベッドのマットレスに対策を!

ダニに刺されないためにも、ベッドのマットレスを清潔に保つことが重要なのはわかりましたが、こまめに干したり、マットレスの上下を入れ替えたりするのって結構大変ですよね……

そこで、もっと簡単にダニに刺されない対策はないのか調べてみました。

 

 

 

ネットショッピングがメイン?ダニだけでなく汚れにも効果ありのプロテクト・ア・ベッドのシーツ

プロテクト・ア・ベッドのシーツ

画像 マットレスプロテクター プレミアム 【洗濯ネット付】 – ㈱篠原化学公式ストアPILOX'S - 枕、マットレス、寝具の通販

 

「プロテクト・ア・ベッド」はダニだけでなく、汚れにも効果がある防ダニシーツを販売しているアメリカのブランドです。
シーツ以外に、枕カバーや掛布団カバーもあります。

 

プロテクト・ア・ベッドのシーツはダニの通過率ゼロを実現していて、50回洗濯しても通過率0%という高性能なのです!
さらに、蒸れにくい生地なのでダニの繁殖しにくい環境になります。

 

シーツや枕カバーは、ポリエステル製のスムース生地とフランネル生地、コットン100%のショートパイルタオル生地の3種類。
お値段はスムース生地で5,500円~、ショートパイルタオル生地が6,600円~、フランネル生地は7,150円~と少し高めです。

 

シュッとひと吹き!ドラッグストアにも置いてあるダニがいなくなるスプレー

ダニがいなくなるスプレー

画像 ダニがいなくなるスプレー | ダニ用 ダニがいなくなるスプレー | 製品情報 | KINCHO 大日本除虫菊株式会社

 

KINCHOが販売している「ダニがいなくなるスプレー」はダニ駆除とダニの増殖を抑制する効果があるスプレーです。
月に一度スプレーするだけで、効果は約1ヶ月持続します。

 

ピレスロイド系の殺虫剤なので防除用医薬部外品に分類され、人への毒性は低く安全です。
速乾性のあるスプレーなので、乾くと匂いはほとんど残りません。

 

ベッドのマットレスだけでなく、ぬいぐるみやソファ、カーペットにも使えるので一つあると便利ですね!

 

300mlでオープン価格のようなので、どこで買うかで価格は異なります。
通販サイトなどでは700~800円で購入可能なようです。

 

 

敷きパッドでベッドのダニ対策!コットン除湿消臭敷パッドはネットショッピングだけかも?

コットンスムース除湿消臭敷パッド【おまかせ除湿消臭枕パッド付】

画像 コットンスムース除湿消臭敷パッド【おまかせ除湿消臭枕パッド付】 – ㈱篠原化学公式ストアPILOX'S - 枕、マットレス、寝具の通販

 

株式会社篠原化学で販売されている「コットン除湿消臭敷パッド」です!
コットンスムース除湿消臭敷パッドとコットンパイル除湿消臭敷きパッドの2種類が販売されています。

 

コットンスムース除湿消臭敷パッドは、適度な伸縮性があり柔軟性にも優れており、平面も滑らかで毛足がなくサラリとした肌触りです。
一方、コットンパイル除湿消臭敷きパッドの方は、天然素材を使用したふんわりとした肌触りで吸水性に優れています。
どちらもパッドの中にシリカゲルB型が入っているためムレを防ぎ、気になるニオイを消臭してくれるのだとか。

 

気になるお値段は、枕パッドつきでコットンスムースもコットンパイルも4,054円~です!
コットンスムースはシングル・ダブルの2サイズありますが、コットンパイルはシングルのみ。

 

ダニは湿気を好み、人間の皮膚が大好物です。
ダニ刺されを防ぐためにもベッドパッドを選ぶときはなるべく通気性が良く、消臭効果のあるものにすると良いでしょう。 

ドラッグストアのダニ退治グッズ売り場はどこ?

ドラッグストアには様々なダニ退治グッズが売られていますが、スムーズに買い物を済ませるためには、事前にどこの売り場に売られていることが多いのかチェックしておくと便利です。

ダニが増殖しやすい梅雨の時期には入口近くのシーズンものが売られている目立つところに置かれていることが多いです。

秋冬など梅雨以外の時期には、ダニも虫なので、ゴキブリ退治やコバエ退治などの防虫グッズが売られている売り場に一緒に置かれていることが多いです。

ドラッグストアの店員さんに売り場を聞いてみるのが確実ですが、あまり話しかけるのが得意ではない人は防虫グッズの置かれている売り場を狙って探してみてください。

ベッドでダニに刺されないためには清潔さを保つことが重要!

ベッドのダニ対策について調べましたが、一番重要なのは清潔さを保つことです。
しかし、こまめにシーツの洗濯やマットレスの掃除をするのは大変なので、ダニシートやダニがいなくなるスプレーなどで対策するのもいいでしょう。

 

また、シーツを変えてダニに刺されないようにするのも良いと思います。
しっかり対策して、ダニに刺されないベッド環境を作りましょう!