ダイエット中でもお取り寄せカルビが食べたい人必見!カロリーを抑える食べ方5選

ダイエット中でもお取り寄せカルビが食べたい!カロリーを抑える食べ方5選
こんにちは。
年末年始、皆さんはどんな風に過ごされたでしょうか。
私は油断してだらだらと飲み食いする生活をしていたところ、年明けに乗った体重計で+2kg増えていました……ショック!!😨

そういうわけで、今年の目標はダイエットして増えた2kg分の体重をなんとか落としたいのですが、そういうときに限って焼肉カルビみたいなカロリーの高そうなものが急に食べたくなるんですよね💦
食欲がどうにも抑えられず、昨日からカルビのお取り寄せサイトを検索しまくっていて今食べたいカルビのお取り寄せを見つけたのですが、普通に食べたらどう考えてもこのままだとぽっちゃり体型まっしぐら!!

ということでダイエット中でも罪悪感少なく食べるために、カルビのカロリーを抑える方法を探してみました( *´艸`)

【目次】

カルビは高カロリー?他の部位とのカロリー比較

よくカルビはカロリーが高いといわれますが、本当でしょうか。
そこで、カルビの100g辺りのカロリーとほかの部位とのカロリー差を調べてみました。

カルビのカロリーは100gあたり517kcal

まずはカルビのカロリーですが、なんと100gあたり517kcal!!

よく高カロリー食品と言われるカップ麺は大体350~400kcalなので、それを超えるカルビはなかなかの高カロリーと言えるでしょう。

ちなみに1枚換算だと60kcalらしいので、まあ枚数を減らしさえすればカロリーを減らすことはできそうです。
お肉を減らすのは悲しいけど…背に腹は代えられない( ;∀;)本当はたっぷりお肉たっぷり食べたいよ~。

カルビと他の部位のお肉の100gあたりのカロリーを比較してみると、以下のようになりました。

  • カルビ  517kcal
  • ロース  411kcal
  • ヒレ   223kcal
  • 牛タン  269kcal
  • ハラミ  344kcal
  • ホルモン 162kcal


なんと、カルビのカロリーが一番高いようです!(;'∀')

個人的に脂多めのホルモンとかの方がカロリーは高いと思っていたのですが、意外と低カロリーでびっくり😳
赤身が主のヒレも低いですね。

この表を見る限り、やっぱりカルビはダイエット中には食べない方が良いのかとがっくり🥲
でも諦めきれずに調べてみたところ、なんとダイエット中でもカルビは禁止しなくて大丈夫な理由を発見!
気持ちが再浮上しました(^^♪

理由は次で説明します。

カルビには意外とダイエットと相性がいい栄養成分が豊富

ダイエット中でもカルビを禁止しなくてもいい理由……それは、次の4つです☝🏻

  • 高カロリーでも糖質が低い
  • 筋肉の素となるタンパク質が豊富
  • 腹持ちが良い
  • 脂肪燃焼効果が期待できる

高カロリーでも糖質が低い

お肉の中でも牛肉、特に国産和牛は糖質が低い食材です。
糖質といえばダイエットの敵!低糖質の牛肉はもともとダイエット向きの食材なのです👀
しかもお肉の部位の中でもカルビは、カロリーが低めなヒレよりも糖質が低く100gあたりわずか0.1gしかないのだとか。

食べ方さえ気を付ければ、糖質制限ダイエットに十分使える食材になる、ということですね~。
カルビがダイエットに向いているなんて嬉しいなあ~😋

筋肉の素となるタンパク質が豊富

カルビには、タンパク質がたくさん含まれています。
タンパク質は体の組織を作るのに欠かせない成分ですが、その中には筋肉も含まれます。
脂肪を筋肉に変えることで代謝が上がりダイエット効果が上がるので、筋肉を作るタンパク質がたくさん含まれているカルビはダイエットに向いていると言えますよね。

腹持ちが良い

高カロリーのカルビは、エネルギーとして消費されるのにとても時間がかかるのだとか。
そのため腹持ちが良く、空腹を感じにくいので間食を予防する効果が期待できます。

脂肪燃焼効果が期待できる

カルビには、ビタミンB2という脂肪燃焼効果が期待できる栄養成分がたくさん含まれています。
また、脂肪を燃やすだけでなくつきにくくする効果や、不飽和脂肪酸コレステロールを改善する効果も期待できるのだとか。

この脂肪燃焼効果とタンパク質の筋肉を作る効果が合わさるので、ダイエットにとっても良さそうですよね(*^-^*)

ダイエット中の方必見!カルビのカロリーを抑える食べ方5選

ダイエット中の方必見!カルビのカロリーを抑える食べ方5選
高カロリーのカルビが実はダイエットに向いている食材だとわかりましたが、それでもカロリーが高いことに変わりはありません。

そこで、カロリーを抑えて痩せやすい体を作る食べ方を5つご紹介します。

野菜から食べる

おいしそうなカルビを前にするとついカルビから食べ進めてしまいがちになりますが、そこはぐっと我慢。
お肉より先に野菜を食べると、満腹中枢が刺激されて食べすぎを予防してくれます。

痩せたい人の理想の食べ順は、
野菜 → 汁物 → 肉・魚 → 主食
という順番。
ただし野菜の中でもかぼちゃやさつまいも、とうもろこし、じゃがいもといった糖質の多い野菜の場合は順番を後にして量は控えめにすることをおすすめします。

キムチと一緒に食べる

キムチには、カプサイシンという成分と乳酸菌が含まれています。
カプサイシンには脂肪燃焼効果、乳酸菌には腸内環境を整えて代謝をUPする効果があるため、ダイエットに効果的です。

よく焼いて脂をなるべく落としてから食べる

高カロリーのカルビには、脂がたっぷり。
そこで、しっかり焼いて余分な脂を落としてから食べると、カロリーを抑えることができるのでおすすめです。

ご飯の量を減らす

焼肉はご飯が進むのでたくさん食べてしまいがちですが、白米にはダイエットの大敵である糖質がたくさん含まれています。

せっかくカルビや他のおかずでカロリーを抑えた食べ方をしているのに、ご飯をたくさん食べてしまっては水の泡。
ご飯などの主食は控えめにして糖質の量を抑えましょう。
先ほどご紹介した食べ順なら、主食は最後に食べることになるので自然と量を抑えることができるはずです。

タレをつけすぎない

意外と盲点ですが、焼肉のタレはカロリーが高いので注意です。
お取り寄せではタレ付のカルビが多いですが、焼く際に余計なタレはふき取るなど、タレのつけ過ぎに注意しましょう。
野菜と炒めてかさを増やして味を薄めるのも良いと思います。

焼いた後に自分でタレをつけて食べる場合は、塩コショウやレモン果汁、ワサビなどを活用してカロリーを抑えるのもおすすめです。

カルビは高カロリーだけど食べ方次第でダイエット効果も!

今日はダイエット中でもカルビを食べても大丈夫か、カルビのカロリーや栄養、カロリーを抑えた食べ方などをご紹介しました。

カルビは牛肉の部位の中では一番カロリーが高いですが、糖質は低く、食べ方次第で脂肪燃焼や筋肉をつけて代謝UPなどダイエットにも良い効果が期待できることがわかったので安心して食べることができそうです!

味付け済で簡単おいしい!味噌味と醤油味のセットが人気の壽カルビ田條

最後に私が今最も食べたいカルビの通販サイトをご紹介します!

私が今気になっているのは、壽カルビ田條の醤油味のタレと濃厚味噌味がセットになった「タレ&味噌漬け牛カルビ 2種セット500+250g増量」
味が付いているので、解凍して家で焼くだけで本格カルビが味わえます。

画像:壽カルビ田條

見てください、写真を見ただけでおいしそう~。
牛肉のおいしさを決めるというカット方法も、職人が一つずつ丁寧におこなっているのだとか。これは期待大!!
冷凍で届くので、好きな時に解凍して食べられるのもいいですよね♪

ちなみに味は醤油タレと味噌味の2種類
単品でも販売していますが、どちらにしようか悩むという方は2つの味を楽しめるセットがおすすめです。

現在1パック増量キャンペーン中だそうで、醤油タレか味噌のどちらかがもう1パックがもらえるらしいです。ということは500gの場合+250gで750g分届くってことですね!ラッキー!
早速ポチってみたので届くのが楽しみです(^^♪

ちなみに壽カルビ田條、結構YouTuberにも人気の模様。
youtu.be
痩せてそうなのにこんなに食べれて羨ましいんだから~いいな~。

youtu.be
動画だとよりおいしそうに見える~早く食べたいです!