牛ハラミは栄養豊富な健康食材!『喜之助』のハラミで季節の変わり目に備えよう!

こんにちは~!
最近春の寒暖差にやられて不調の日々が続いています(´;ω;`)

一度体調を崩すと長引いてしまうので栄養あるもの食べないと!ということで、YouTubeで見つけた美味しそうな牛ハラミ『喜之助』をポチリました👆

スタミナ補給といえばやっぱりお肉でしょ!!
「ハラミは栄養効果が高い」と聞いたことあるので、今日はハラミがどういうお肉で、どんな栄養素が含まれているのか調べてみたいと思います。

【目次】

ハラミとは?どこの部位?

焼肉のなかでも不動の人気を誇るハラミ。
焼肉に行くと注文する率が高い部位のひとつです。

そんなハラミですが実は「ホルモン」に分類されるってご存じでしたか~?
赤身と同じ見た目をしているのでカルビやロースと同じと思われがちですが、ハラミは肺を支える横隔膜にある筋肉の一部で、脂質少なめのあっさりしている部位なんです🐮


画像:牛ハラミ喜之助

しかし分類はホルモンと言えど、ホルモンよりも食感が柔らかいです。
実は私ホルモンが苦手で…。噛み切れずいつまでたっても飲み込めないところが嫌(笑)

一方ハラミそんなことなくしっかり噛み切れるのでいい意味でホルモンって感じがしない!子供からお年寄りまで食べやすい部位なのです😋

牛ハラミの主な栄養素は5つ!

柔らかくて美味しいハラミは栄養価が高いため、おいしいだけでなく体にも嬉しい部位でもあります。

ハラミに含まれる主な栄養素は5つ!

  1. たんぱく質
  2. カリウム
  3. ビタミンB12
  4. 亜鉛

これらの栄養素について詳しく見てみましょう👀

ハラミの栄養素①:たんぱく質

お肉の栄養素で大きな割合を占めるたんぱく質
体の15~20%はたんぱく質でできており、健康のために欠かせない栄養素です。

そんなたんぱく質は筋肉や臓器といった体内組織の材料となり、ホルモンや免疫物質を作って体中へ栄養を運ぶ働きがあります。
また肌のハリや髪のツヤなど美容面でも効果が大きく、肌トラブル防止にも繋がります✨

ハラミの栄養素②:カリウム

カリウムはミネラルのひとつで、高血圧やむくみの大きな要因である塩分を排出してや血圧を正常値に維持する役割があります。

ついつい塩気のあるものを食べ過ぎちゃう時ありませんか?塩系って手が止まらないですよね~🙄
しかし、塩分の取りすぎは心血管疾患、脳卒中、冠動脈性心疾患などの生活習慣病のリスクに繋がってしまいます。
WHO(世界保健機構)からは生活習慣病予防としてカリウムの摂取量を増やすことが強く推奨されているので、塩分を摂り過ぎた翌日はハラミを食べて調整するのも良さそうです!

ハラミの栄養素③:ビタミンB12

ビタミンB12は別名「赤いビタミン」とも呼ばれている栄養素で血液を作る作用があります。不足すると貧血症状が起こり重度の場合には神経の損傷を起こす可能性があるので積極的に摂取したい栄養素のひとつです。

女性は貧血になりやすく悩んでいる方もいるでしょう。私もそのうちの一人です(>_<)
とくに体調を崩しているときは電車で立っているだけでもふらっとなるときが💦
夏になるとさらに悪化するので、ハラミを食べて季節の変わり目に備えたいです!

ハラミの栄養素④:鉄

鉄は全身に酸素を運ぶ重要な働きをしています。
女性は月経、妊娠、授乳のタイミングで男性よりも必要量が多くなるため、ビタミンB12と同じく積極的に摂るようにしたい栄養素です。

ハラミをはじめ動物性食品に含まれる鉄は植物性のものに比べて体への吸収率が高く、体馴染みも良いため効率的に摂取することができます。

また、コラーゲンの生成を助ける働きがあり、肌荒れやシミ・しわなど肌トラブルの予防にも効果的です。

ハラミの栄養素⑤:亜鉛

亜鉛は万能な栄養素で、新陳代謝に関わる酵素の成分やたんぱく質の生成に関わる成分になります。さらに古い細胞を分解して新しい細胞を生む働きがあり、味覚を正常に保つ、抗酸化作用、免疫力の向上にも繋がります。

しかし亜鉛は体内で作り出すことができない栄養素です。
そのため食べ物から摂取する必要があります。
ハラミには亜鉛が約3.7g(100gあたり)含まれているので、バランス良く摂るとより高い栄養価を期待できるのです😉

ハラミはダイエットに向いている?

たんぱく質やミネラルなど栄養豊富な牛ハラミ。
赤身のように見えますがホルモンの一種なのでカルビなどに比べて低カロリーで脂質が少なく、ヘルシーな部位です(*‘ω‘ *)

だからダイエットやトレーニング中にぴったり!!
たんぱく質は筋肉の材料となり、カリウムは老廃物を排出してむくみ解消をしてくれる、食物繊維と一緒に食べると便秘改善も期待できます。
バランスよく取り入ればお脂肪を燃やす基礎代謝が上がるためダイエットの強い味方になってくれるのです💪

ダイエット中はどうしても食事量を減らすことに集中しがちですが、無理な食事制限は体調不良を引き起こしてしまいます。
そもそも太ってしまう原因は食べ物の問題ではなくて、消費カロリーよりも摂取カロリーが上回ることです。

ハラミは体に嬉しい栄養素が豊富なうえに低カロリーなため適度な運動と合わせて取り入れるとダイエットに効果的といえるでしょう🏃‍♀️❗

ハラミ好き店主による牛ハラミ専門店の『喜之助』

今回注文した牛ハラミは『喜之助』
毎日頑張っているご褒美を兼ねてちょっと贅沢な牛ハラミをお取り寄せしてみました🐮

画像:牛ハラミ喜之助


喜之助はハラミ好き店主の“おうちでもハラミを手軽に味わって欲しい”という想いから生まれました。

喜之助の特長は自慢の秘伝だれにじっくり漬け込みされていること。
醤油ベースに漬け込んだ「秘伝タレ漬け牛ハラミ」「熟成味噌漬け牛ハラミ」の2種類が用意されています。

すでに味付けされた状態で届くので自分で味付けする必要なし! 解凍後にそのまま焼くことができるので、玉ねぎや人参などの野菜といためれば夕食のおかずがささっと出来上がります👏

喜之助のハラミは栄養満点で食べ応え抜群◎


画像:牛ハラミ 喜之助

噛めば噛むほどうま味を楽しめる牛ハラミ。
どこをとっても美味しいハラミですが、実はうまさを左右するポイントは切り方が関係しているのだそう。

ハラミにはゴムのように硬い膜の筋が付いています。
これを綺麗に取れるかが重要で、切り方がイマイチだと変に筋が残ってしまい微妙な食感に😂栄養も半減してしまう可能性があるそうです。

そのため喜之助では肉の部位を知り尽くした職人が一枚一枚丁寧に包丁をいれてカットしているのだそう!
機械的にやるのではなく肉の状態を見て切り分けることでは、他のハラミよりも柔らかく、食べ応えのある肉質になっているといいます。

栄養素も失われることがないので体調不良が続いている今の私にぴったりです🥺🙏

牛ハラミは栄養豊富!体調を崩しやすい今こそ牛ハラミを食べよう!

今日は牛ハラミがどういうお肉でどんな栄養素が含まれているのか調べてみました。
牛の横隔膜に位置するハラミは赤身と似ていながらも、ホルモンに分類されるため脂質が少なくお肉のなかでもヘルシーな部分です。
それに加えて栄養豊富!体調を崩しやすい季節の変わり目にぴったりのお肉だと思いました!

そして今回注文した喜之助は、ハラミ好きの店主によるこだわり抜かれた牛ハラミなので美味しいこと間違いなしだと思います(^^♪
YouTubeでも喜之助の美味しそうなハラミが紹介されていました~✨
届くのが楽しみです🥰

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com